竜ヶ崎一高軟式野球部 竜ヶ崎一高 軟式野球部
〒301-0844 茨城県龍ケ崎市平畑248 TEL 0297-62-2146 FAX 0297-62-9830
HOME > TOPICS > 321〜340
 TOPICS
 341〜360
 321〜340
 301〜320
 281〜300
 261〜280
 241〜260
 221〜240
 201〜220
 181〜200
 161〜180
 141〜160
 121〜140
 101〜120
 081〜100
 061〜080
 041〜060
 021〜040
 001〜020
 2016年 8月 27日(土) 白幡同窓会ホームページ 340
 白幡同窓会のホームページが完成していました。


 2016年 8月 27日(土) 現在の一高軟式野球場 339
 約1年半前の練習試合以来です。


 2016年 8月 10日(水) 囲碁総文祭(広島・尾道)&テニスインターハイ(島根・松江) 338
 北関東大会が行われていた8月2日(火)、3日(水)は、囲碁の総文祭で尾道にいました。尾道は、幕末に活躍し、囲碁における近代の布石の基礎を築き、今なお碁聖と仰がれる天才棋士「本因坊秀策」にゆかりの地です。
 そしてその後は、テニスのインターハイで、錦織圭の出身地である松江に行きました。
 8月1日(月)〜3日(水)は囲碁の県チャンピオンを引率して尾道に2泊3日、そして4日(木)〜7日(日)はテニスの県チャンピオンを引率して松江に3泊4日、なんと7日連続でした。2人の県チャンピオンを引率して、しかも連続で、今後二度とこのような経験はできないでしょう。


 2016年 7月 2日(土) 一高祭のゲート 337
 今年の一高祭のゲートは、「イッツアスモールワールド」でした。


 2016年 5月 4日(水) 15年間の軟式野球 336
 春の大会で土一は初戦を突破し、今日が2回戦でした。土一の軟式野球部では、3年生は春の大会で引退します。3年生とは2年間関わってきたわけですが、今日はその最後の試合を見届けてきました。5回終了時点では2−2の同点で競った試合展開でしたが、最後は土浦日大に突き放されてしまいました。高校軟式野球の関係者として球場に行き、試合を見るのはこれで最後でしょう。一高で13年、土一で2年、合わせて15年間、軟式野球と関わってきましが、やっと終わりました。


 2015年 9月 20日(日) 土一、6年ぶりの県大会勝利 335
 土一の県大会での勝利は、平成21年度秋季県大会以来で、6年ぶりです。長い間勝てませんでしたが、やっと勝てました。対戦相手は、一高でしたが・・・。


 2015年 7月 17日(金) 最後の大会 334
 現3年部員は8名いましたが、最後の夏まで残ったのが大、小島、冨田、堀江の4人でした。大は元柔道部で1年途中からの入部でした。小島は現3年の代になってからセカンドのレギュラーになりました。冨田と堀江は1年の時からレギュラーで、冨田はサード、堀江はセカンドを守ってきました。最後は冨田がエース、堀江がショートで、途中でチェンジする形でした。1年の時からレギュラーだった冨田、堀江は、やはり最後はチームの中心になりました。
 マネージャーの川瀬は1年途中からの入部でした。どの代のマネージャーとも仲良しですが、楽しい時間を過ごせました。相変わらずマネージャーが多く、今でも7人います。一番多い時には9人もいましたが・・・。
 最後の大会は残念ながら負けてしました。一高軟式野球部の県大会での負けを見るのは、これで38回目になりました。一高の軟式野球部とは、とりあえずはこれで関係が切れることになります。
 一高は土一に、大会・練習試合などで19連勝中です。8月11日に藤代球場で練習試合が組まれています。土一が一高に勝てば20試合ぶりの勝利ということになります。軟式野球部をあと何年やることになるか分かりませんが、大会で対戦する時には、一高に勝ちにいきますよ!
 ベースボールシューズが古くなったので、今日で処分することにしました。このシューズでは勝てませんでした。


 2015年 5月 17日(日) 久しぶりの練習試合 333
 新緑の洞峰公園で、久しぶりの練習試合でした。一高の最後の教え子4人が、最後の夏の大会に向けがんばっています。


 2014年 9月 27日(土) 一高軟式野球部初代HPと2代目HP 331
 平成17年9月13日に開設した一高軟式野球部初代HPと、平成19年1月26日にアップグレードした2代目HPです。現在のHPは3代目です。ホームページ作成に関しては何の知識もない素人ですが、ちょっとずつ進化しています。やはり最初に作ったものは、現在のものと比べるとかなり劣ってます。ついでに、一高軟式野球部初代HPと同じ時期に作った当時のクラスのHPのトップページを紹介します。

竜ヶ崎一高 軟式野球部 2代目HP

竜ヶ崎一高 軟式野球部 初代HP

平成17年度 60回生1年E組HP

 2014年 9月 21日(日) 一高での最後の授業 330
 一高での最後の授業は、3月19日(水)、2年C組でした。数Vの演習で、よくある問題を簡単に解説しているようです。2年C組の教室は、平成15年度、担任として1年間お世話になっています。


 2014年 9月 8日(月) 13年間を振り返るA 329
 軟式野球部の練習場所は、平成13年秋までは学校の隣にあった『龍ケ崎市営球場』でした。しかし、平成13年秋に流通経済大に買収されてしましい、人工芝のサッカー場になってしまいました。その当時は年齢的にも今よりは13歳若かったこともあり、何の迷いもなく、学校から自転車で15分の『北竜台公園』で活動する決断をしました。その後平成21年までの約8年間を、北竜台公園で活動することになります。学校の外で活動するため、放課後は毎日、生徒と一緒に練習しました。他の先生たちのように、放課後は職員室で教材研究なんて習慣は全くありませんでした。
 今、思うとこの決断が、軟式野球部存続の一番危機的な状況を回避したことになりました。もし13年前の自分がこのような考え方をしていなかったら、軟式野球部は廃部になっていたと思います。活動場所がないわけですから。当時の生徒たちもよくがんばったと思います。
 平成22年、軟式野球部に転機が訪れました。学校の隣にある流通経済大のサッカー場が借りられることになり、サッカー部の練習場所が変わりました。その結果、第2グランドが軟式野球専用球場になったわけです。練習環境が劇的に変わりました。平成22年春の関東大会で準優勝しました。その後、平成22年秋、平成23年春、平成23年夏と3季連続優勝をし、一高初のグランドスラムを達成しました。平成23年春の関東大会では、その年の全国チャンピオンとなる作新学院にも勝つことができました。
 平成22年夏休みには、当時1年生だった65回生9名が、練習後、毎日夕方まで残り、球場作りをしました。鉄杭を1本1本、ハンマーで打ち込みました。約20cmの土の層の下には砂利の層があるため、1本の鉄杭を打ち込むことでさえ大変なことでした。激励金ということで同窓会から40万円を貰えていましたから、そのお金でネットをかったりと、全部を球場作りに使いました。その結果、練習試合をやれるまでになりました。そして、今の環境があるわけです。
 結局、サッカー部は1年間だけしか大学のサッカー場を使わせてもらえず、平成23年からは軟式野球部とサッカー部が第2グランドで共存することになりました。現在の部員たちは、入部した時から今の恵まれた環境があるわけです。球場が押さえられないときには、練習試合もやれてしまいます。先輩たちは練習場所もなく、8年間も大変な思いをしてきました。球場作りもしました。練習というのは、工夫しながらやるものです。土一の校内には、軟式野球部の使える場所はテニスコートほどの広さしかありませんよ。

 2014年 8月 12日(火) 65回生エース名越優太カ(東北大工学部2年)が七大戦でベストナイン投手 325
 現役で東北大工学部に進学した65回生エースの名越優太カ(2年)が、七大戦の準硬式野球でベストナイン投手に選ばれました。決勝の東大戦で先発し、1試合を投げきった名越は、東大打線を2点に抑え、優勝投手となりました。
 名越は、高1秋・高2春・高2夏と3季連続で県大会を制したチームで活躍しました。一高史上初のグランドスラム達成でした。高2春の関東大会では、準々決勝でその年の全国チャンピオンの作新学院に勝利し、3位となっています。
 高3年春の県南大会で、名越のスピードボールは、土浦市営球場のスピードガンで134kmを記録しました。

 全国七大学総合体育大会は、日本を代表する北大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大の7つの旧帝国大学が合同で開催している体育大会で、七大戦とういう愛書で親しまれています。

 軟式野球では、3年生が春の大会で引退してしまう進学校が多いですが、一高は3年最後の夏の大会まで全力で部活を続けます。引退後、受験勉強に切り替え、受験でも結果を出しています。一高軟式野球部は、高いレベルでの文武両道、文武不岐を実践しています。一概にはいえませんが、野球で結果を出した学年は、受験でも結果を出しているように思います。


 2014年 8月 4日(月) 13年間を振り返る@ 324
 13年前、名将小川監督の後を引き継ぎました。強かったチームが、監督が変わった途端、坂道を転げ落ちるように弱くなるというのはよくある話です。野球が全くのど素人ではありましたが、何とかつないで、次に引き継ごうという思いで13年間がスタートしました。

 2014年 7月 22日(火) 平成13年〜平成25年の13年間の県大会の対戦相手別勝敗 323
対戦相手 対戦数 勝ち数 負け数 分け数 勝率
東洋大牛久 16 4 10 2 0.286
茗溪学園 15 3 10 1 0.231
土浦日大 11 6 5 0 0.545
並木(中等) 8 7 1 0 0.875
霞ヶ浦 8 5 3 0 0.625
土浦一 7 7 0 0 1.000
水戸一 7 6 1 0 0.857
水城 6 4 2 0 0.667
下館一 5 4 0 1 1.000
土浦三 4 4 0 0 1.000
水戸短大附属 4 4 0 0 1.000
水戸工業 2 1 1 0 0.500
竜ヶ崎南 1 1 0 0 1.000
93 56 33 4 0.629

 2014年 7月 21日(月) 平成13年〜平成25年の13年間の県大会全戦績   93戦 56勝 33敗 4分 勝率.629 322
1 平成13年 春季大会 1回戦
竜ヶ崎一 1 0 並木

2 平成13年 春季大会 準々決勝
竜ヶ崎一 6 1 水城

3 平成13年 春季大会 準決勝
竜ヶ崎一 7 0 土浦日大

4 平成13年 春季大会 決勝
竜ヶ崎一 2 7 茗溪学園

5 平成13年 夏季大会 1回戦
竜ヶ崎一 8 3 竜ヶ崎南

6 平成13年 夏季大会 準々決勝
竜ヶ崎一 13 3 土浦一

7 平成13年 夏季大会 準決勝
竜ヶ崎一 2 3 土浦日大

8 平成13年 秋季大会 準々決勝
竜ヶ崎一 8 1 土浦一

9 平成13年 春季大会 準決勝
竜ヶ崎一 10 0 水戸一

10 平成13年 春季大会 決勝
竜ヶ崎一 7 1 茗溪学園

11 平成14年 春季大会 1回戦
竜ヶ崎一 5 8 東洋大牛久

12 平成14年 夏季大会 1回戦
竜ヶ崎一 1 3 茗溪学園

13 平成14年 秋季大会 準々決勝
竜ヶ崎一 8 0 土浦一

14 平成14年 秋季大会 準決勝
竜ヶ崎一 1 2 霞ヶ浦

15 平成15年 春季大会 1回戦
竜ヶ崎一 2 3 水戸一

16 平成15年 夏季大会 1回戦
竜ヶ崎一 2 1 霞ヶ浦

17 平成15年 夏季大会 準々決勝
竜ヶ崎一 3 1 東洋大牛久

18 平成15年 夏季大会 準決勝
竜ヶ崎一 2 4 茗溪学園

19 平成15年 秋季大会 1回戦
竜ヶ崎一 13 7 水短附属

20 平成15年 秋季大会 準々決勝
竜ヶ崎一 4 3 霞ヶ浦

21 平成15年 秋季大会 準決勝
竜ヶ崎一 1 3 茗溪学園

22 平成16年 春季大会 1回戦
竜ヶ崎一 6 7 並木

23 平成16年 夏季大会 1回戦
竜ヶ崎一 2 1 水戸工業

24 平成16年 夏季大会 準々決勝
竜ヶ崎一 0 3 東洋大牛久

25 平成16年 秋季大会 1回戦
竜ヶ崎一 1 5 土浦日大

26 平成17年 春季大会 1回戦
竜ヶ崎一 7 3 水短附属

27 平成17年 春季大会 準々決勝
竜ヶ崎一 0 2 茗溪学園

28 平成17年 夏季大会 1回戦
竜ヶ崎一 5 3 下館一

29 平成17年 夏季大会 準々決勝
竜ヶ崎一 0 5 東洋大牛久

30 平成17年 秋季大会 1回戦
竜ヶ崎一 8 0 水戸一

31 平成17年 秋季大会 準々決勝
竜ヶ崎一 0 2 水城

32 平成18年 春季大会 5月 8日(月)  1回戦
  1 2 3 4 5 6 7 R
土浦三 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 4 0 1 1 0 0

33 平成18年 春季大会 5月 10日(水) 準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
水城 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2
竜ヶ崎一 3 0 0 0 2 0 0 0 ×

34 平成18年 春季大会 5月 12日(金) 準決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
霞ヶ浦 0 0 4 0 0 0 0 0 0 4
竜ヶ崎一 0 2 2 0 4 0 0 0 ×

35 平成18年 春季大会 5月 13日(土) 決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
東洋大牛久 2 0 0 0 3 0 0 1 2 8
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 1 0 0 2 3

36 平成18年 夏季大会 7月 13日(木) 準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
並木 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

37 平成18年 夏季大会 7月 14日(木) 準決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 R
土浦日大 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 3
竜ヶ崎一 0 0 0 1 0 1 1 0 0 0 0 0

38 平成18年 夏季大会 7月 20日(木) 決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
茗溪学園 0 1 0 1 0 0 0 1 ×

39 平成18年 秋季大会 10月 8日(日)  準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 2 0 0 0 0 0 2 4
並木 1 0 0 1 0 0 0 0 0 2

40 平成18年 秋季大会 10月 9日(月)  準決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦日大 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1

41 平成18年 秋季大会 10月 10日(火) 3位決定戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
東洋大牛久 0 0 0 0 1 0 1 0 0 2
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

42 平成19年 春季大会 5月 7日(月)  1回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 3 1 0 0 0 0 4
水戸一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

43 平成19年 季大会 5月 9日(水)  準々決勝
  1 2 3 4 5 R
竜ヶ崎一 1 0 1 3 6 11
水短附属 0 0 0 0 0 0

44 平成19年 春季大会 5月 11日(金)  準決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 1 1 0 0 0 1 0 3
茗溪学園 2 0 0 0 0 1 0 0

45 平成19年 夏季大会 7月 12日(木)  1回戦
  1 2 3 4 5 6 7 R
竜ヶ崎一 2 2 0 0 0 0 3 7
土浦三 0 0 0 0 0 0 0 0

46 平成19年 夏季大会 7月 16日(月)  準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
霞ヶ浦 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 1 0 1 0 1 0 0 1 ×

47 平成19年 夏季大会 7月 17日(火)  準決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
東洋大牛久 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 1 0 0 0 0 0 1 ×

48 平成19年 秋季大会 9月 25日(火)  1回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 1 0 0 0 2 0 0 3
東洋大牛久 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1

49 平成19年 秋季大会 9月 27日(木) 準々決勝
  1 2 3 4 5 R
竜ヶ崎一 7 0 3 0 0 10
下館一 0 0 0 0 0 0

50 平成19年 秋季大会 10月 1日(月) 準決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
茗溪学園 0 0 0 0 0 1 0 0 1 2
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

51 平成20年 春季大会 5月 8日(木) 1回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
水城 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 1 0 0 1 0 0 1 ×

52 平成20年 春季大会 5月 12日(月)  準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 2 0 0 0 2 0 0 0 4
水戸一 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1

53 平成20年 春季大会 5月 15日(木) 準決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
東洋大牛久 0 2 0 1 0 0 0 0 0 3
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1

54 平成20年 夏季大会 7月 11日(金)  準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
並木 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 2 0 0 ×

55 平成20年 夏季大会 7月 13日(日) 準決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
東洋大牛久 0 2 1 0 0 0 0 1 ×

56 平成21年 春季大会 5月 9日(土)  1回戦
  1 2 3 4 5 R
土浦三 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 2 1 2 4 10×

57 平成21年 春季大会 5月 12日(火)  準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 2 4
土浦一 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2

58 平成21年 春季大会 5月 14日(木)  準決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
東洋大牛久 0 0 0 0 0 4 0 0 ×

59 平成21年 夏季大会 7月 7日(火) 1回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 1 2 0 0 1 0 4
霞ヶ浦 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

60 平成21年 夏季大会 7月 10日(金)  準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 1 0 1 0 0 0 0 1 3
土浦一 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2

61 平成21年 夏季大会 7月 13日(月) 準決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
茗溪学園 0 0 0 2 0 0 0 1 ×

62 平成21年 秋季大会 10月 5日(月) 準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 R
東洋大牛久 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

63 平成21年 秋季大会 10月 9日(金) 準々決勝再試合
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
東洋大牛久 2 0 3 0 0 0 0 0 0 5
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1

64 平成22年 春季大会 5月 9日(日) 1回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
水戸一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 0 0 2 0 1 0 0 ×

65 平成22年 春季大会 5月 13日(木)  準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R
竜ヶ崎一 0 0 1 0 0 0 0 0 0 4 5
土浦一 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1

66 平成22年 春季大会 5月 19日(木) 準決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦日大 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 1 1 0 1 0 0 0 ×

67 平成22年 春季大会 月 日() 決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 2 0 0 0 0 1 0 3
茗溪学園 3 1 1 0 0 2 0 0 ×

68 平成22年 夏季大会 7月 16日(金) 準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
霞ヶ浦 0 0 0 1 3 0 1 0 ×

69 平成22年 秋季大会 10月 6日(水) 準々決勝
  1 2 3 4 5 R
並木 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 5 4 0 8 × 17×

70 平成22年 秋季大会 10月 7日(木) 準決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 R
竜ヶ崎一 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 3
土浦日大 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1

71 平成22年 秋季大会 10月 8日(金)  決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
茗溪学園 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2
竜ヶ崎一 2 0 0 0 0 0 4 0 0

72 平成23年 春季大会 5月 13日(金)  準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 R
竜ヶ崎一 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3
東洋大牛久 0 0 1 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 3

73 平成23年 春季大会 5月 16日(月)  準々決勝再試合
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 2 1 0 2 0 2 7
東洋大牛久 2 0 0 0 0 0 1 0 0 3

74 平成23年 春季大会 5月 17日(火)  準決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
並木 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 1 1 0 0 0 0 2 ×

75 平成23年 春季大会 5月 18日(水) 決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 4 0 0 0 3 0 0 0 7
土浦日大 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1

76 平成23年 夏季大会 7月 8日(金) 準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0 3
茗溪学園 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 3

77 平成23年 夏季大会 7月 15日(金) 準々決勝再試合
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 2
茗溪学園 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1

78 平成23年 夏季大会 7月 16日(土) 準決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
水短附属 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
竜ヶ崎一 1 0 0 0 2 1 0 0 ×

79 平成23年 夏季大会 7月 17日(日) 決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2
下館一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

80 平成23年 秋季大会 10月 4日(火) 準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 4 0 0 0 0 2 0 ×

81 平成23年 秋季大会 10月 11日(火) 準決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
東洋大牛久 0 0 1 0 0 0 1 0 0 2
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

82 平成24年 春季大会 5月 10日(木)  準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R
竜ヶ崎一 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1
下館一 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1

83 平成24年 春季大会 5月 11日(金)  準々決勝再試合
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 1 1 0 2 0 1 2 0 7
下館一 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1

84 平成24年 春季大会 5月 16日(水)  準決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
茗溪学園 0 0 1 0 0 0 2 0 ×

85 平成24年 夏季大会 7月 11日(水) 1回戦
  1 2 3 4 5 R
水戸一 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 3 0 8 2 × 13×

86 平成24年 夏季大会 7月 19日(木) 準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 1 0 1 2 0 0 1 0 0 5
水城 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2

87 平成24年 夏季大会 7月 20日(金) 準決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦日大 0 0 0 3 0 0 0 0 0 3
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1

88 平成24年 秋季大会 9月 27日(木) 1回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
霞ヶ浦 3 1 0 2 0 2 0 0 1 9
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 3 0 1 4

89 平成25年 春季大会 5月 3日(金)  1回戦
  1 2 3 4 5 6 7 R
並木中等 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 3 0 3 0 1 0 ×

90 平成25年 春季大会 5月 5日(日)  準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
水城 0 0 1 1 1 0 0 3 × 6

91 平成25年 夏季大会 7月 15日(月) 1回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 1 0 0 0 0 0 0 2 3
水戸工業 0 0 0 3 0 0 0 0

92 平成25年 秋季大会 9月 22日(日) 1回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦三 0 0 0 0 0 1 0 0 1 2
竜ヶ崎一 1 1 0 0 0 0 0 1 ×

93 平成25年 秋季大会 9月 24日(火) 準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦日大 0 0 0 0 1 0 0 0 2 3
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2

 2014年 7月 20日(日) 県大会優勝19回 321
 OBの方からご指摘を頂き、記録を確認したところ、昭和59年度春季大会での本校の優勝が抜けていましたので、訂正しました。県大会での本校の優勝は19回です。新チームは20回目の優勝に挑むことになります。

茨城県立竜ヶ崎第一高等学校は、1900年(明治33年)創立の伝統校で、平成22年には創立110周年を迎え、文武両道、文武不岐を実践する県内屈指の進学校です。
軟式野球部は、1970年(昭和45年)創部で、平成22年で創部40周年になります。1974年(昭和49年)には、地元茨城開催の第29回国民体育大会で全国優勝しています。
茨城県大会では、優勝19回を誇ります。最近では、平成22年度第58回春季関東高等学校軟式野球大会で見事、準優勝に輝いています。