竜ヶ崎一高軟式野球部 竜ヶ崎一高 軟式野球部
〒301-0844 茨城県龍ケ崎市平畑248 TEL 0297-62-2146 FAX 0297-62-9830
HOME > TOPICS > 021〜040
 TOPICS
 321〜340
 321〜340
 301〜320
 281〜300
 261〜280
 241〜260
 221〜240
 201〜220
 181〜200
 161〜180
 141〜160
 121〜140
 101〜120
 081〜100
 061〜080
 041〜060
 021〜040
 001〜020
040
 2008年 1月 20日(日) 大学入試センター試験2日目
 左から難波、狩俣、齋藤、3年G組男クラの3人です。2日目は数学TA、数学UB、物理、化学の理系科目を受験した。

039
 2008年 1月 19日(土) 大学入試センター試験1日目
 大学入試センター試験の一高の受験会場は一高裏の流通経済大学です。一高からは3年生278名のほぼ全員が受験した。写真は受験前の村上と、なぜか(?)カッツポーズをする森山です。その他難波、狩俣、齋藤、岸本も元気に受験した。
 竜一史上最強をめざす60回生の受験がいよいよ始まった。この後、私立大入試、国公立大前期日程入試と続き、国公立大後期日程まで考えるとあと1ヶ月半、一高軟式野球部3年生の戦いはこれからが本番だ。


035
 2007年 11月 28日(水) 軟式野球部昼食会、兼、難波&狩俣合格祝い
 後期中間考査の2日目、久しぶりに3年生部員6人が全員集合した。一高下のとんかつ屋でつかの間のおしゃべりをした。

033
 2007年 10月 15日(月) 茨城県高校軟式野球夏季大会優勝旗
 隣には硬野の2000年選抜旗があります。一高は2000年春の選抜大会で、10回目の甲子園大会出場を果たしています。

032
 2007年 10月 13日(土) 早稲田大学東伏見サッカー場

 十何年かぶりの懐かしのサッカー場で、昔の面影は全くない。最近、人工芝になったんだろうか?グリーンハウスがなくなって、校舎のような、トレーニング施設のような建物があった。サッカー場奥のラグビー場は人工芝のホッケー場になっていた。ラグビー場が別の場所に移転したのを知ってはいたが、何か淋しい。道路を挟んで硬式、準硬の野球場が並んでて、アメフト場、体育館、馬術場、トレーニング施設などがある。

031
 2007年 9月 28日(金) クラス全員がアルゼンチン代表のユニホームを着て、高校最後の球技会でした。クラスのキャッチフレーズは『竜一史上最強の理系』です。3年G組男クラは綱引き優勝、騎馬レース優勝、男子フットサル準優勝、男子バスケ準優勝で、総合準優勝しました。


030
 2007年 9月 16日(日) 秋季県大会の組み合わせが決定しました。

029
 2007年 9月 2日(日) 茨城県代表の全国大会での戦績 『全国高等学校 軟式野球選手権大会 《50年史》』より。
 茨城県代表の最高成績は全国高等学校軟式野球選手権大会では、第6回(1961年) 水戸商、第13回(1968年) 土浦一の第3位、国民体育大会では1974年竜ヶ崎一の優勝です。茨城県高校軟式野球の全国大会での実績は創立100年以上の伝統校、水戸商、土浦一、竜ヶ崎一の3校によるところが大きい。竜ヶ崎一高は明治33年、土浦中学校龍ケ崎分校として創立され、明治35年、龍ケ崎中学として独立している。県南地区を代表する竜ヶ崎一高、土浦一高、2つの一高は兄弟校でもある。
 茨城県の県立高校は古い順に、水戸一高、下妻一高、土浦一高、竜ヶ崎一高で、竜ヶ崎一高は県内では4番目の歴史をもつ伝統校ということになります。
 竜ヶ崎一高の正式な学校名は『竜』『ヶ』です。龍ケ崎の市の関係のものは『龍』『ケ』です。なので学校名、住所を正確に書くと、茨城県龍ケ崎市平畑248、茨城県立竜ヶ崎第一高等学校となります。

全国高等学校軟式野球選手権大会 
茨城県代表校 ステージ スコア 対戦相手
2 1957 水戸一 2回戦 1 - 2 岐阜商(岐阜)
4 1959 水戸商 2回戦 4 - 3 富山商(富山)
準々決勝 0 - 5 北海(北海道)
6 1961 水戸商 2回戦 6 - 1 日大藤沢(神奈川)
準々決勝 5 - 3 北海(北海道)
準決勝 0 - 3 広陵(広島)
8 1963 石岡一 2回戦 1 - 2 大原(岡山)
13 1968 土浦一 2回戦 2 - 1 倉敷工(岡山)
準々決勝 2 - 0 和歌山商(和歌山)
準決勝 0 - 2 静岡商(静岡)
19 1974 竜ヶ崎一 2回戦 1 - 2 富山商(富山)
24 1979 科学技術学園日立 1回戦 0 - 2 大津(滋賀)

国民体育大会 
  茨城県代表校 ステージ スコア 対戦相手
   1959 水戸商 1回戦 2 - 0 米子工(鳥取)
準々決勝 0 - 1 徳島工(徳島)
  1961 水戸商 準々決勝 0 - 1 平安(京都)
  1968 土浦一 準々決勝 2 - 0 松山商(愛媛)
準決勝 0 - 1 上五島(長崎)
1974 竜ヶ崎一 準々決勝 8 - 0 室蘭工(北海道)
準決勝 4 - 3 江北(東京)
決勝 6 - 3 宇久(長崎)

028
 2007年 8月 29日(水) 夏季県大会の結果から一高、茗溪がシードとなった。秋季県南大会の優勝チームが秋季県大会の第1シード、準優勝チームが第2シードとなる。県南大会ベスト4のチームのいずれかと、水戸地区大会の優勝チームが抽選により、県大会の第3シード、第4シードが決まる。

027
 2007年 8月 5日(日) 同窓会より頂いた関東大会激励金でバックをリニューアルしました。


026
 2007年 8月 3日(金) 一高が対戦した前橋商は平成9年以降、11年連続で北関東大会に出場しており、うち優勝2回、準優勝7回で、北関東を代表する強豪です。

全国高等学校軟式野球選手権北関東地方大会 優勝、準優勝校一覧
開催年 優勝 準優勝   開催年 優勝 準優勝
1 昭和31 高崎商 宇都宮学園 27 昭和57 宇都宮学園 前橋工
2 昭和32 水戸一 桐生 28 昭和58 高崎商 作新学院
3 昭和33 宇都宮商 高崎商 29 昭和59 作新学院 前橋工
4 昭和34 水戸商 宇都宮商 30 昭和60 前橋工 土浦日大
5 昭和35 足利工 水戸商 31 昭和61 作新学院 桐生工
6 昭和36 水戸商 水戸工 32 昭和62 桐生工 土浦日大
7 昭和37 下仁田 水戸農石塚 33 昭和63 作新学院 土浦日大
8 昭和38 石岡一 桐生工 34 平成元 作新学院 土浦日大
9 昭和39 作新学院 土浦一 35 平成 2 作新学院 宇都宮学園
10 昭和40 前橋工 水戸商 36 平成 3 作新学院 土浦日大
11 昭和41 宇都宮学園 高崎商 37 平成 4 作新学院 宇都宮学園
12 昭和42 高崎商 作新学院 38 平成 5 作新学院 霞ヶ浦
13 昭和43 土浦一 作新学院 39 平成 6 作新学院 高崎商
14 昭和44 渋川工 作新学院 40 平成 7 作新学院 水短附属
15 昭和45 宇都宮学園 土浦三 41 平成 8 作新学院 白鴎足利
16 昭和46 渋川工 桐生工 42 平成 9 前橋商 作新学院
17 昭和47 渋川工 下館一 43 平成10 作新学院 前橋商
18 昭和48 宇都宮学園 竜ヶ崎一 44 平成11 作新学院 前橋商
19 昭和49 竜ヶ崎一 作新学院 45 平成12 前橋商 作新学院
20 昭和50 作新学院 前橋工 46 平成13 作新学院 白鴎足利
21 昭和51 宇都宮学園 高崎商 47 平成14 作新学院 前橋商
22 昭和52 桐生南 水戸工 48 平成15 作新学院 前橋商
23 昭和53 作新学院 宇都宮商 49 平成16 文星芸大 東洋大牛久
24 昭和54 科技学日立 下館一 50 平成17 作新学院 前橋商
25 昭和55 高崎商 前橋工 51 平成18 作新学院 前橋商
26 昭和56 桐生 土浦三 52 平成19    

025
 2007年 7月 27日(金) 平成19年度第52回全国高等学校軟式野球選手権大会北関東地方大会の組み合わせが決定しました。一高の初戦の相手は群馬県優勝の前橋商業です。

024
 2007年 7月 25日(水) ノック専用バットに県大会の直前、ヒビが入り完全に割れてしまいました。1年以上、毎日約1時間、ノックを打ってきたバットです。このバットが県大会優勝に導いたといっても過言ではない。必ず同じ面で打つようにしてるので、写真のようになる。昨日、同じ型のバットを購入した。


023
 2007年 7月 24日(火) 竜ヶ崎二高の硬式野球場で練習できることになりました。二高は女子校のようなものですが、男子が在籍していた時があって、硬式野球部があったそうです。その時に使っていた野球場で、ナイター設備もあります。

021
 2007年 7月 19日(木) 表彰式で県大会の優勝旗と賞状を授与されました。関東大会壮行会では校長の激励の言葉があり、キャプテン難波が北関東大会に向け抱負を語った。その後校長室で同窓会より激励金を頂きました。

茨城県立竜ヶ崎第一高等学校は、1900年(明治33年)創立の伝統校で、平成22年には創立110周年を迎え、文武両道、文武不岐を実践する県内屈指の進学校です。
軟式野球部は、1970年(昭和45年)創部で、平成22年で創部40周年になります。1974年(昭和49年)には、地元茨城開催の第29回国民体育大会で全国優勝しています。
茨城県大会では、優勝19回を誇ります。最近では、平成22年度第58回春季関東高等学校軟式野球大会で見事、準優勝に輝いています。