竜ヶ崎一高軟式野球部 竜ヶ崎一高 軟式野球部
〒301-0844 茨城県龍ケ崎市平畑248 TEL 0297-62-2146 FAX 0297-62-9830
HOME > TOPICS > 161〜180
 TOPICS
 341〜360
 321〜340
 301〜320
 281〜300
 261〜280
 241〜260
 221〜240
 201〜220
 181〜200
 161〜180
 141〜160
 121〜140
 101〜120
 081〜100
 061〜080
 041〜060
 021〜040
 001〜020
180
 2010年 9月 14日(火) 第51回秋季関東高等学校軟式野球大会の組合せ

   甲 : (栃木1位−特別枠)−(茨城1位−東京2位)
   乙 : (埼玉1位−群馬2位)−(神奈川1位−千葉2位)
   丙 : (群馬1位−神奈川2位)−(東京1位−栃木2位)
   丁 : (千葉1位−埼玉2位)−(茨城2位−栃木3位)

   10月28日(木) 1回戦 野球場 @栃木1位−特別枠 A茨城1位−東京2位
                        軟式野球場A @埼玉1位−群馬2位 A神奈川1位−千葉2位
                        軟式野球場B @群馬1位−神奈川2位 A東京1位−栃木2位
                        軟式野球場C @千葉1位−埼玉2位 A茨城2位−栃木3位
   10月29日(金) 準々決勝 野球場 @乙 A丙  軟式野球場C @甲 AD丁
   10月30日(土) 準決勝 野球場 @甲−乙 A丙−丁
   10月31日(日) 決勝 野球場 @

   栃木県総合運動公園 野球場、軟式野球場A、B、C
   @ 9:30〜 A 12:30〜

   大会予備日は、11月1日(月)、2日(火)

179
 2010年 9月 14日(火) 第51回秋季関東高等学校軟式野球大会茨城県予選の組合せ

   A : 茗溪学園(第1シード・秋季県南大会優勝)−(水城−水戸工業)
   B : 小川−(水戸一−土浦一)
   C : 土浦日大(第2シード・秋季県南大会準優勝)−(東洋大附属牛久−水戸短大附属)
   D : 竜ヶ崎一(第3シード・秋季県南大会第3位)−(並木−霞ヶ浦)

   10月3日(日) @水城−水戸工業 A水戸一−土浦一 B東洋−水短
   10月4日(月) @並木−霞ヶ浦 A茗溪−(水城−水戸工業) B小川−(水戸一−土浦一)
   10月5日(火) @土浦日大−(東洋−水短) A竜ヶ崎一−(並木−霞ヶ浦)
   10月6日(水) 準決勝 @A−B AC−D
   10月7日(木) 決勝

   土浦市営川口運動公園野球場(土浦市営球場)
   大会第1日目、第2日目 1日3試合 @ 9:00〜 A 11:20〜 B 13:40〜
   大会第3日目、第4日目、第5日目 1日2試合 @ 10:00〜 A 12:30〜

   大会予備日は、10月8日(金)、9日(土)、11日(月)、12日(火)の4日間
   10月8日(金)、9日(土)は、土浦市営球場
   10月11日(月)、12日(火)は、さくら運動公園野球場

178
 2010年 9月 12日(日) 第58回春季関東高等学校軟式野球大会始球式
 地元龍ケ崎に完成した龍ケ崎市野球場(たつのこスタジアム)で、5月28日(金)〜31日(月)の4日間、第58回春季関東高等学校軟式野球大会が開催されました。
 第20回大会(昭和47年)で竜ヶ崎一高が優勝していますが、当時のキャプテンだった25回生の大竹さんが始球式を務めました。


177
 2010年 9月 10日(金) 秋季県南大会の結果
 9月6日(月)〜8日(水)の3日間は土浦市営球場で試合が行われたが、9日(木)は中止となり、1日順延となった。そして、10日(金)には牛久運動公園野球場で決勝および3位決定戦が行われ、全日程が終了した。結果は、優勝 茗溪学園、準優勝 土浦日大、第3位 竜ヶ崎一、第4位 下館一となった。この大会は秋季県大会のシード決めの大会なので、秋季県大会の第1シード茗溪学園、第2シード土浦日大、第3シード竜ヶ崎一となりそうだ。

決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦日大 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
茗溪学園 0 5 0 0 0 0 0 0 0 0

3位決定戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 1 1 0 0 0 0 0 0 0 2
下館一 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1

準決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
茗溪学園 0 0 0 1 0 0 1 1 0 3
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2

準決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
下館一 1 0 0 0 2 0 0 0 0 3
土浦日大 0 0 0 3 0 0 0 0

準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
並木 0 0 0 0 0 0 1     1
茗溪学園 0 1 4 1 1 1 ×    

準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 1 0 1 0 1 0 0 0 3 6
土浦三 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦日大 0 1 0 0 0 1 0 0 0 2
霞ヶ浦 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
東洋大牛久 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
下館一 0 0 0 0 1 0 1 1 ×


176
 2010年 9月 3日(金) 秋季県南大会の組合せ

   A : 茗溪学園(第1シード)−並木
   B : 土浦三(第4シード)−竜ヶ崎一
   C : 霞ヶ浦(第2シード)−土浦日大
   D : 東洋大牛久(第3シード)−下館一

   9月 6日(月) @茗溪学園−並木 A土浦三−竜ヶ崎一
   9月 7日(火) @霞ヶ浦−土浦日大 A東洋大牛久−下館一
   9月 8日(水) @準決勝 A−B A準決勝 C−D
   9月 9日(木) @3位決定戦 A決勝

   土浦市営川口運動公園野球場(土浦市営球場)
   @ 9:00〜 A 12:00〜

   ※1 この秋季県南大会の優勝、準優勝、第3位、第4位がそれぞれ、秋季県大会の第1シード、
      第2シード、第3シード、第4シードとなる。
   ※2 予備日 9月10日(金)牛久運動公園野球場、9月11日(土)茗溪学園高校野球場


 夏季県大会の4強進出がすべて県南地区のチームだったため、秋季県大会のシード4校は、すべて県南地区に割り当てられる。
 夏季県大会優勝の茗溪学園が、秋季県南大会の第1シード、準優勝の霞ヶ浦が、秋季県南大会の第2シードとなる。夏季県大会準決勝で、優勝校の茗溪学園に敗れた東洋大牛久が、秋季県南大会の第3シード、準優勝の霞ヶ浦に敗れた土浦三が、秋季県南大会の第4シードとなる。
 今回の組合せ抽選では、竜ヶ崎一、土浦日大、並木、下館一の4校が、どこのブロックに入るのかを抽選した。抽選の結果、竜ヶ崎一は、第4シードの土浦三ブロックに入った。

175
 2010年 8月 30日(月) たつのこスタジアム


174
 2010年 8月 29日(日) 竜ヶ崎一高の野球部のユニホーム
 竜ヶ崎一高には、野球部が3つあります。全日制の軟式野球部と硬式野球部の他に、定時制にも軟式野球部があります。
 軟式野球部はSSK製で、型番はUS008です。硬式野球部はZETT製で、型番はBU581です。どちらのユニホームも、アイボリー(薄いクリーム色)に、紺色のRマークと紺色の糸で「茨城」の刺繍がしてあります。軟式野球部のユニホームには、ワッペンの下に「竜ヶ崎一高」が紺色の糸で刺繍してあります。軟式野球部の「茨城」、「竜ヶ崎一高」の字体は、ゴシック体で、硬式野球部の「茨城」は、習字で書いたような字体です。ワッペンは同じデザインですが、写真のように色が違います。また、硬式野球部の古いユニホームは、生徒昇降口に飾ってあります。
 定時制の軟式野球部のユニホームは、色々なものが存在しているようで、Rawlings製、SSK製やミズノ製があるようです。全日制の軟式野球部、硬式野球部は、アイボリーですが、定時制は、アイボリーの他に、白もあります。定時制のRマークは黒で、「茨城」、「竜ヶ崎一高」も黒です。ワッペンの色は、緑のバックに、龍が白糸で、龍の目が赤糸で刺繍してあります。古いものは、ワッペンではなくて、ユニホームに直接、黒糸で龍が刺繍してあるものもあります。

軟式野球部 硬式野球部
SSK-US008 ZETT-BU581

173
 2010年 8月 25日(水) 竜ヶ崎一高軟式野球場
 昨年の夏休み、ホームの位置を変え、試合ができるまでにしました。その時にマウンドを作りましたが、規定通りになっています。←第1期工事
 今年の4月には、センターからライトまでのネットの高さを6mまでにしました。たまにしかボールが当たらない場所なので防風ネットにしましたが、十分に役割を果たしています。
 そして夏休みには約1ヶ月をかけ、浅野、稲葉、小川、小河、小手、郡司、菊地、名越の1年生8人が練習後、毎日のように数人ずつ残り、7時ぐらいまで作業をしてきました。
 リヤカー約20台分の土を運び、1塁側にブルペンを作りました。ブルペンの周りには鉄パイプを10本打ち、高さ3mのネットを張りました。また、ブルペンの南側にはトンボ置き場を作りました。新しいトンボを15本買ってもらい、全部で24本になりました。さらにその南側には砂置き場があります。一輪車2台と円匙とシャベルが1本ずつが置いてあります。3塁側には、ビジター用のブルペンも作りました。
 センターから左中間にかけてはネットの高さが4mでしたが、越えてしまうことがあったので、2m高くし、6mまでにしました。レフトから左中間にかけてにも、坂道の法面に、高さ3mのネットを張りました。また、レフトポール付近にも、6mの高さのネットを張りました。
 2年前、バンドボールコートとテニスコート西側のネットを新しくした時に、古いものを貰っておきました。バックネットは、この廃棄処分になっていたものを利用しています。ネット裏は天然の木陰になっていて、休憩用の場所として利用しています。
 球場のサイズは、レフトが83m、ライトが70mしかなく、野球場としては狭めですが、軟式野球場としては十分な広さです。ネットの高さも6mあるので、打球がネットを越えることはたまにしかないと思われます。越えることがあるとすれば、狭めのセンターでしょう。
 ライトから左中間は流通経済大側の山、レフト線は竜ヶ崎一高側の山になっています。レフトから左中間は、裏門から入った坂道の法面になっています。球場は緑に囲まれていて、自然がいっぱいです。秋は落ち葉掃きが大変です。バックネット付近の上には栗の木があり、晩夏から秋にかけては、1日に数十個の栗が落ちてきます。すり鉢状になっている為、風の影響はあまりありません。
 バックネットの後方には、流通経済大学の室内野球場とサッカー場があります。紺とエンジの建物が室内野球場です。
 先週、8月19日(木)、第2期工事が完了しました。約1ヶ月かかりましたが、1年生がよく頑張りました。


172
 2010年 8月 10日(火) 第58回春季関東高等学校軟式野球大会準優勝
 第58回春季関東高等学校軟式野球大会準優勝のパネル、楯と賞状を、本館1階の廊下の棚に飾りました。隣には、昭和48年度、第18回全国高等学校軟式野球選手権北関東大会準優勝の楯が飾ってあります。また上には、硬式野球部の県大会準優勝の楯が飾ってあります。


171
 2010年 8月 9日(月) 第58回春季関東高等学校軟式野球大会準優勝パネル
 第58回春季関東高等学校軟式野球大会準優勝のパネルを作りました。以前は業者から購入することができましたが、今は撤退してしまっているようです。一高で卒業アルバムなどで色々とお世話になっている、取手の「石引写真館」さんにお願いしました。


168
 2010年 7月 31日(土) 龍一高PTAだより
 龍一高PTAだよりに、第58回春季関東高等学校軟式野球大会の結果を報告しました。一高軟式野球部は38年ぶりに決勝に進出し、決勝では全国大会2連覇中の作新学院に敗れてしまったものの、準優勝という結果でした。写真は常陽新聞に載ったものです。


167
 2010年 7月 31日(土) 慶應義塾大学理工学部60回生主将難波が、リーグ打点王に
 一高軟式野球部60回生主将で、現在、慶應義塾大学理工学部3年の難波は、慶應義塾體育會矢上部軟式野球部に所属しています。慶應義塾體育會矢上部軟式野球部は、慶應義塾大学理工学部体育会軟式野球部とも呼ばれているそうです。難波は、4番レフトとして活躍しています。2009年度秋季リーグでは、見事、リーグの打点王に輝きました。 慶應義塾體育會矢上部軟式野球部のホームページはこちらです。 → 慶應義塾體育會矢上部軟式野球部

166
 2010年 7月 31日(土) 第55回全国高等学校軟式野球選手権大会の各都県予選の結果

 今年度は、北関東地方大会(茨城、栃木、群馬)が群馬県開催、南関東地方大会(埼玉、千葉、神奈川)が埼玉県開催となっている為、群馬県予選と埼玉県予選では、決勝が行われていません。各県の準々決勝からの結果です。東京都は参加が72校と多いので、4回戦からです。
 北関東大会の組合せは、前橋商業−茗溪学園、前橋南−作新学院、南関東大会の組合せは、清和学園−日出学園、伊奈学園総合−横浜商業で行われます。
 春の関東大会出場校のうち、夏の大会でも上の大会に勝ち上がれたのは、茗溪学園と作新学院の2校だけです。竜ヶ崎一(茨城)、高崎(群馬)、熊谷(埼玉)、拓大紅陵(千葉)、東海大菅生(東京)、早稲田実業(東京)、武相(神奈川)は、残念ながら各県予選で負けてしまいました。
 また、硬式の西東京大会の準決勝で、早稲田実業と早稲田大学高等学院の早稲田対決が話題になっていましたが、軟式でも、東京都大会の準々決勝で、同じカードの早稲田対決がありました。

千葉県予選
準々決勝
木更津総合 5 4 八千代松陰
市川 11 0 茂原樟陽
拓大紅陵 8 1 銚子商業
日出学園 3 1 千葉商大付属
準決勝
日出学園 4 3 木更津総合
市川 3 1 拓大紅陵
決勝
日出学園 9 2 市川
埼玉県予選
準々決勝
慶應義塾志木 4 2 熊谷
清和学園 5 3 浦和南
花咲徳栄 7 0 正智深谷
伊奈学園総合 8 0 星野
準決勝(代表決定戦)
清和学園 3 2 慶應義塾志木
伊奈学園総合 2 1 花咲徳栄
神奈川県予選
準々決勝
武相 14 3 聖光学院
横浜商業 4 2 横浜隼人
慶應義塾 8 5 横浜修悠館
桐蔭学園 3 0 法政二
準決勝
横浜商業 2 0 武相
桐蔭学園 3 2 慶應義塾
決勝
横浜商業 2 1 桐蔭学園
群馬県予選
準々決勝
太田 5 1 高崎
前橋商業 4 0 高崎商業
前橋南 4 0 前橋育英
高崎工業 10 1 桐生工業
準決勝(代表決定戦)
前橋商業 5 0 太田
前橋南 4 3 高崎工業
東京都予選
4回戦
東海大菅生 3 2 立川聾
竹早 5 4 保善
江北 5 4 中大附属
日大三 8 1 東京立正
東大附属 4 1 修徳
暁星 7 4 八王子東
早稲田学院 7 0 小石川
早稲田実業 6 5 墨田川
準々決勝
江北 2 0 日大三
東大附属 5 0 暁星
東海大菅生 3 0 竹早
早稲田学院 10 0 早稲田実業
準決勝
江北 3 2 東海大菅生
早稲田学院 3 1 東大附属
決勝
早稲田学院 3 1 江北

165
 2010年 7月 30日(金) 関東各都県の平成22年度軟式野球加盟校数
 関東各都県の軟式野球の加盟校数です。竜ヶ崎一高は、平成22年5月28日〜31日、龍ケ崎市野球場(たつのこスタジアム)で行われた、第58回春季関東高等学校軟式野球大会で、準優勝しましたが、159校ある中でトーナメントをして、決勝まで勝ち上がったというになります。

茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 総合計
加盟校数 15 5 14 14 11 76 24 159

163
 2010年 7月 19日(月) 高校野球特別規則、高等学校野球用具の使用制限について
19.規則7・06 (a) 【付記】(捕手のブロック)の適用について、高校野球では捕手は、『ボールを
  保持しているときしか塁線上に位置することはできない』こととする。
〔規則適用上の解釈〕
(1) 走塁妨害を適用するのは、『あくまで捕手のその行為がなければ当然本塁に到達できた』と
  判断できる場合である。
(2) 捕手のその行為が走塁妨害にもかかわらず、瞬間的に「アウト」のコールをした場合でも、改
  めて「オブストラクション」の宣告をしなおす。
(3) 走塁妨害適用外であってもそのような行為があった場合は、試合を停止したうれ、捕手に対
  して厳重に注意すること。
(4) ボールを保持する前の捕手の立つ位置は次の通りとする。
 @ ホームベースの中央線よりも右側に立ち、ベースの左半分を走者に見えるようにすること。
 A また、捕手がホームベースより後方に位置するときでも、ホームベースと三・本間のライン
  が重なる三塁よりの接点(別図b点−b')から前方に出てはいけない。
(5) 捕球してからの動き
 ボールを保持しているときは塁線上に移動してタッグをしてもよい。
22.高校野球では、負傷等の応急処置として、テープなどの使用を認めることがある。この場合、
 担当審判員の許可を得たうえ、肌の色に近い目立たないものを用い、殊に投手は、投球に影響
 を与えるものは使用できない。(規則8・02(b))


高等学校野球用具の使用制限について
2.帽子、アンダーシャツ、ストッキング、アンダーソックス
  帽子、アンダーシャツ、ストッキングはそれぞれ外部から見える表面にはいかなる商標、マー
 クもつけてはならない
  ハイネックのアンダーシャツの襟首部分には学校名など、一切表記できない。
  スパッツ系のアンダーシャツについて、使用を認める。なお、出場選手全員に統一させるかに
 ついては違和感がないため、全員が同じ物を着用することを求めないことにする。
  ストッキングには校名、校章などの表記はできない。また、商標が表に出る意匠のものは、一
 切使用できない。
  アンダーソックス(白に限る)は、必ず着用すること。

10.手首、足首、指等の保護ガード(サポーター等)の使用について
  テーピングと同様の効果が得られる手首、足首、指等の保護ガード(サポーター等)は、試合
 前(メンバー交換時)に主催者・審判員に申し出て許可を得たものの使用を認めることとする。
 ただし、色は黒または肌色、白一色とする。
  また、手袋と一体型のものの使用を認める。
  なお、商標は素材と同色のものを1箇所のみに表示するとととし、その大きさは7平方センチ以
 下とする。

161
 2010年 6月 27日(日) 龍ケ崎市野球場(たつのこスタジアム)へのバスの時刻表
 龍ケ崎市野球場(たつのこスタジアム)が完成し、平成22年5月1日より使用できるようになりました。土日祝日、長期休業中など、予約が取れれば練習試合などで利用していきたいと考えています。
 平成22年度第58回春季関東高等学校軟式野球大会のメイン会場として使われました。また平成22年度から、全国高等学校軟式野球選手権北関東地方大会茨城県予選(夏季茨城県大会)の会場にもなりました。両翼100m、センター123mの球場で電光掲示場となっています。
 JR佐貫駅から路線バス(関東鉄道)で約20分、運賃は200円です。龍ケ崎市ではバス交通事業者である関東鉄道株式会社の協力により、路線バスの昼間割引運賃を実施していて、市内移動であればどこまで利用しもて運賃上限200円です。
 2ルートあり、総合運動公園行か、白羽一丁目行に乗ることになります。総合運動公園行だと終点まで乗り、降りてすぐ、白羽一丁目行だと「さんさん館」で下車して、徒歩500〜600mぐらいになります。佐貫駅東口がバス乗り場になます。オリジナルの時刻表はこちらです。印刷してご利用下さい。 → オリジナル路線バス時刻表


茨城県立竜ヶ崎第一高等学校は、1900年(明治33年)創立の伝統校で、平成22年には創立110周年を迎え、文武両道、文武不岐を実践する県内屈指の進学校です。
軟式野球部は、1970年(昭和45年)創部で、平成22年で創部40周年になります。1974年(昭和49年)には、地元茨城開催の第29回国民体育大会で全国優勝しています。
茨城県大会では、優勝19回を誇ります。最近では、平成22年度第58回春季関東高等学校軟式野球大会で見事、準優勝に輝いています。