竜ヶ崎一高軟式野球部 竜ヶ崎一高 軟式野球部
〒301-0844 茨城県龍ケ崎市平畑248 TEL 0297-62-2146 FAX 0297-62-9830
HOME > TOPICS > 081〜100
 TOPICS
 341〜360
 321〜340
 301〜320
 281〜300
 261〜280
 241〜260
 221〜240
 201〜220
 181〜200
 161〜180
 141〜160
 121〜140
 101〜120
 081〜100
 061〜080
 041〜060
 021〜040
 001〜020
100
 2009年 5月 11日(月) 龍ケ崎市に野球場建設中
 野球が盛んなまち龍ケ崎に、野球場が建設されている。場所は道路を挟んでたつのこアリーナの隣になる。まだまだ工事中のようで、センター奥には工事車両が行き来している。秋には完成の予定のようです。外野の芝もまだだし、1塁側、3塁側、バックスクリーンなどもこれからのようだ。ブルペンは水戸市民球場のように、スタンドの下にある。駐車場などもかなり広くなると思われる。
 水戸市民球場、ひたちなか球場などの規模ではないが、球場のレベルとしては、近くでは桜川球場、美浦球場、牛久運動公園野球場、さくら運動公園野球場、茎崎球場、藤代球場、新利根球場などよりは、ワンランク上だと思われる。

099
 2009年 5月 11日(月) 創立百十周年記念
 一高の創立百十周年記念事業の一環として、校名の記念碑が建てられた。題字は書道の大山九八先生によるものです。

097
 2009年 5月 4日(月) 平成18年度以降過去10季の練習試合の勝率
 このホームページを作るようになってから、平成18年度以降過去10季の練習試合の成績は下の表のようになった。今シーズンはここまで22試合をこなし16勝3敗3分で、勝率.842です。60回生エース狩俣や61回生エースコ永といったような絶対的なエースがいるわけではなく、打線が強いというわけでもなく、機動力があるわけでもない。なのに、なぜか負けない。今シーズンはどのチームと対戦しても同じような試合展開になり、競って負けない試合が続いており、過去10季で最高の勝率をマークしてしまった。

順位 年度 勝率 試合数 県大会成績
1 21 .842 22 16 3 3
2 19 .833 15 10 2 3 3位
2 19 .833 13 10 2 1 優勝
4 19 .824 21 14 3 4 3位
5 18 .818 11 9 2 0 準優勝
6 20 .783 23 18 5 0 1回戦敗退
7 20 .769 14 10 3 1 3位
8 18 .750 26 18 6 2 3位
9 18 .636 12 7 4 1 準優勝
10 20 .526 21 10 9 2 3位

 こう振り返ってみると半分が勝率8割を超えており、正直、凄いなと思う。県外の強いチームと積極的に練習試合を組むように意識している。茨城県大会では過去10回で、優勝1回、準優勝2回しか出来ていないので、茨城県のレベルが高いことを意味しているのかもしれない?

095
 2009年 4月 11日(月) 春季県大会の組合せ

   A : 東洋大牛久(第1シード・秋季県大会優勝)−(水戸一−水戸工業)
   B : (土浦一(第4シード・秋季県大会第3位)−水戸短大附属)−(土浦三−竜ヶ崎一
   C : 茗溪学園(第2シード・秋季県大会準優勝)−(並木−土浦日大)
   D : 霞ヶ浦(第3シード・秋季県大会第3位)−(下館一−水城)

   5月8日(金) @水戸一−水戸工 A土浦一−水短 B土浦三−竜ヶ崎一
   5月9日(土) @並木−土浦日大 A下館一−水城
   5月11日(月) @東洋−(水戸一−水戸工) A(土浦一−水短)−(土浦三−竜ヶ崎一)
   5月12日(火) @茗溪−(並木−日大) A霞ヶ浦−(下館一−水城)
   5月13日(水) 準決勝 @A−B AC−D
   5月14日(木) 決勝 @

   堀原運動公園野球場(県営球場)
   第1日目5月8日(金)のみ @ 9:00〜 A 11:30〜 B 14:00〜
   第2日目5月9日(土)以降 @ 10:00〜 A 12:30〜 
   大会予備日は、5月15日(金)、5月18日(月)の2日間

94
 2009年 4月 11日(土) 春季県南大会の組合せ

   4月20日(月) @A : 土浦日大−土浦一 AB : 下館一−竜ヶ崎一
   4月21日(火) @C : 茗溪学園−A勝者 AD : 土浦三−東洋大牛久 AE : 霞ヶ浦−並木
   4月22日(水) @F : B勝者−C勝者 AG : D勝者−E勝者 BH : F勝者−G勝者

   第1日目4月20(月)のみ、さくら運動公園野球場
   第2日目4月21日(火)22日(水)は、川口運動公園野球場(土浦市営球場)
   @ 9:00〜 A 11:20〜 B 13:40〜

092
 2009年 3月 28日(土) 4年連続、理系男クラ教室の春休み超大掃除
 軟式野球部では恒例となった、理系男クラ教室の春休み超大掃除は、今年で4年連続となる。3年前は2年A組教室を難波と狩俣が、2年前は3年G組教室を難波と狩俣と齋藤が、1年前は3年G組教室を古賀と鈴木と藤嵜が、そして今年は2年A組教室を富山が超大掃除をした。
 今春の3年G組の卒業生が昨日、今日の2日間で16名が、進学先の報告に訪れた。今日、訪れたうちの1人が軟式野球部の鈴木です。その鈴木が午後からお手伝いさせられたというわけです。鈴木は中学の数学教師を目指しており、東京理科大学理学部数学科に進学する。担任として新学期を迎える姿勢を勉強していっただろうか?


087
 2009年 1月 17日(土) 大学入試センター試験1日目
 左から軟式野球部の3年生、古賀、鈴木、コ永、仲田、藤嵜の5人です。写真は昼食後、全員集合したときのものです。試験会場である流通経済大学は一高の北隣にある為、一高生は一高から歩いて行く。流通経済大学は夏期課外でも使用しており、一高生にとってはホームでのセンター試験である。空き時間には一高に戻り、飛龍館(学習館)で自習をしている者もいる。


086
 2008年 12月 12日(金) 軟式野球部61回生主将の3年生古賀が、早稲田大学先進理工学部応用化学科に合格した。昨年度は60回生主将の難波が慶應義塾大学理工学部に合格している。軟式野球部の主将は2年連続で早慶理工学部に合格したことになる。一高軟式野球部は高いレベルでの文武両道、文武不岐を実践することをチーム哲学にしているが、まさにその通りの結果といえるだろう。
 2代連続で素晴らしいキャプテンが続き、戦績も素晴らしいものを残した。61回生現3年生の県大会の戦績は県大会優勝1回、準優勝2回、第3位5回である。出場したすべての県大会で準決勝以上に進出している。
 秋季県大会では初戦敗退(諸事情によるものではあるが・・・)と落ち込んでしまった。現1年生、来春の新入生には、60回生、61回生を実績を越えるようなチームになることを期待したい。夏以降には完全復活したいものだ。


085
 2008年 11月 26日(水) 軟式野球部3年生昼食会
 後期中間考査の2日目、久しぶりに3年生部員5人が全員集合した。センター試験まであと50日、国公立2次まではあと3ヶ月、いよいよ受験本番だ。


082
 2008年 11月 3日(月) トップページの写真を変更
 60回生(現大学1年生)エース狩俣と61回生(現高校3年生)エースコ永の平成19年度第52回全国高校軟式野球選手権北関東地方大会茨城県予選準々決勝対霞ヶ浦戦の写真に変更した。
 55回生エース澤田、56回生エース八坂、58回生エース北山、59回生エース村田、60回エース狩俣、61回生エースコ永は、いずれも好投手であり、伝統的に投手力は抜群である。平成12年度第41回秋季関東高等学校軟式野球大会第3位になって以降、約9年間は優勝を狙えるチームが続いている。


茨城県立竜ヶ崎第一高等学校は、1900年(明治33年)創立の伝統校で、平成22年には創立110周年を迎え、文武両道、文武不岐を実践する県内屈指の進学校です。
軟式野球部は、1970年(昭和45年)創部で、平成22年で創部40周年になります。1974年(昭和49年)には、地元茨城開催の第29回国民体育大会で全国優勝しています。
茨城県大会では、優勝19回を誇ります。最近では、平成22年度第58回春季関東高等学校軟式野球大会で見事、準優勝に輝いています。