竜ヶ崎一高軟式野球部 竜ヶ崎一高 軟式野球部
〒301-0844 茨城県龍ケ崎市平畑248 TEL 0297-62-2146 FAX 0297-62-9830
HOME > 練習試合の結果 > 平成24年度
 練習試合の結果
 平成25年度
 平成24年度
 平成23年度
 平成22年度
 平成21年度
 平成20年度
 平成19年度
 平成18年度
 平成17年度
 平成 24年 冬季 対戦成績   4試合 2勝 2敗 0分 ( 勝率 .500 )
 11月 18日(日) 牛久運動広場(対上田西)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

 中止。
 10月 21日(日) 竜ヶ崎一高軟式野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
明治学院 1 4 0 2 0 0 0 0 ×

 檜垣−富山   

 1年生檜垣、明治学院打線を、被安打 9、四死球 5のピッチング。エラーが4つも出てしまい、序盤で7点を失った。
 一高は、6回、1アウト満塁からまず1点を返し、その後不味いプレーもあり、追加点を奪えなかった。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
明治学院 0 1 1 2 0 0 0 0 0 4
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2

 畑中−富山   2塁打 富山

 1年生畑中、明治学院打線を、被安打 9、四死球 3のピッチングで、4点を失った。
 一高は、8回、2アウト2、3塁から2点を返した。


 2試合とも完敗で、力がないのがよく分かった1日でした。冬場に鍛え直し、春には復活をめざします。
 10月 14日(日) 市川高硬式野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
市川 1 0 0 0 0 0 0 2 0 3
竜ヶ崎一 0 3 0 0 2 1 6 0 × 12×

 畑中−富山   2塁打 富山、直井、菊次

 1年生畑中、市川打線を、被安打 7、四死球 4のまずまずのピッチング。初回、エラーと内野安打で1点を先制された。8回には、ヒット3本を打たれ、2点を失った。
 一高は、2回、直井のタイムリー2塁打などで3点を挙げ、逆転した。5回には2点、6回には1点を追加し、7回には打者10人の攻撃で6点を挙げ、12−1とした。マルチ安打は、畑中2、菊次2。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 2 0 2 0 0 0 0 0 4
市川 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

 柴田−富山   

 登板予定のなかった柴田が投げることになったが、市川打線を、被安打 3、四死球 4、投球数 124のナイスピッチングで、完封。柴田が先発し、栗原に繋ぎ、その後は様子を見て次のピッチャーというプランだったが、柴田が予想を見事に裏切り、完封してしまった。
 一高は、2回、鹿志村のタイムリーなどで、2点を先制した。4回には、ノーヒットで2点を追加し、4−0とした。マルチ安打は、鹿志村2。


 エース檜垣が発熱のためダウンで、非常に厳しい試合を覚悟したが、何とか2勝できた。檜垣と畑中の2人で試合をこなしてきたが、3番手以降のピッチャーを作ることが課題だった。柴田がその候補の1人に名乗りを挙げた。あとは山田の復活を期待しよう。

 平成 24年 秋季 対戦成績   13試合 7勝 6敗 0分 ( 勝率 .538 )
 9月 17日(月) 伊奈町町制施行記念公園第1野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
伊奈学園総合 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
竜ヶ崎一 2 0 2 2 0 2 0 0 ×

 檜垣−富山   2塁打 栗原

 1年生檜垣、伊奈学園総合打線を、被安打 3、四死球 3、投球数 109のナイスピッチング。檜垣は、8回までは、被安打 1、四死球 2のほぼ完璧なピッチングだった。9回、雨が降る中でのピッチングとなってしまい、ヒットを2本打たれ、四死球を1つ出し、1点を失った。ピッチャーの経験があまりない檜垣ではあるが、新チームになってから投げる機会ができ、投げるたびに成長している。大会前の最後の練習試合で、素晴らしいピッチングをした。
 一高は初回、3連打で始まり、2本のタイムリーで2点を先制した。その後も着々と加点し、10安打で8点を挙げた。マルチ安打は、直井3、檜垣3、栗原2。直井、3安打猛打賞。檜垣、3安打猛打賞。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 1 1 0 0 0 2
伊奈学園総合 0 0 0 2 1 0 1 0 ×

 畑中−富山   

 1年生畑中、伊奈学園総合打線を、被安打 6、四死球 4のピッチング。
 一高打線は、4安打に抑えられた。マルチ安打は、富山2。
 2試合目は、1年生全員がフル出場した。


 3月11日(日)、今シーズンのオープニングゲームで慶應高校に遠征して以来、約半年ぶりの遠征となった。
 9月 15日(土) 茎崎運動公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 2 0 0 2 0 1 6 0   11
土浦一 0 0 0 0 1 0 0 0   1

 檜垣−富山   3塁打 富山  2塁打 菊次

 1年生檜垣が投げ、土浦一高打線を、被安打 2のピッチングで、1失点に抑えた。
 一高は、11安打で11点を挙げた。マルチ安打は、柴田3、富山2、菊次2、栗原2。柴田、3安打猛打賞。
 8回コールドとした。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦一 4 0 0 0 0 0       4
竜ヶ崎一 4 0 3 3 3 5       18

 畑中−富山   3塁打 栗原  2塁打 鹿志村

 1年生畑中が投げ、土浦一高打線を、無四死球のピッチング。2試合目は、控えメンバー全員がフル出場したが、初回はエラーが多く出てしまい、4点を失った。
 一高は、10安打で18点を挙げた。マルチ安打は、檜垣3、阿部2、飯島2。檜垣、3安打猛打賞。
 6回コールドとした。
 9月 7日(金) 秋季県南大会 3位決定戦 土浦市営川口運動公園野球場(土浦市営球場)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
東洋大牛久 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 1 0 0 ×

 檜垣−富山   

 1年生檜垣が1試合を投げきり、東洋大牛久打線を、被安打 5、四死球 4のピッチングで、完封。3回には、ノーアウト満塁、5回には、1アウト2、3塁のピンチがあったが、凌いだ。
 一高は、6回、ヒット、エラーで、ノーアウト2、3塁のチャンスを作り、その後、2アウト3塁から得点を挙げ、この1点を守りきった。


 一高は、秋季県南大会で3位となり、秋季県大会の第3シードが決まった。準々決勝では並木との対戦であったが、力は並木の方が上だという意識で試合に挑み、思い切った野球をし、勝つことができた。準決勝の茗溪学園戦ではエラーが多く出てしまい、不甲斐ない試合となってしまった。3位決定戦では東洋大牛久との対戦だったが、一高がワンチャンスをモノにし、勝つことができた。
 一高は、最近13年間で一番苦しいチーム状況であるが、力が上と思われた強豪の並木、東洋大牛久に勝つことができた。秋季県大会のシード決めの大会である秋季県南大会で、シード権をキープできたことは、一高のDNAが引き繋がれているのを感じさせた。

 準決勝以降のその他の試合結果は、準決勝 土浦日大 1−0 東洋大牛久、決勝 土浦日大 7−0 茗溪学園。優勝土浦日大が秋季県大会第1シード、準優勝茗溪学園が第2シード、第3位竜ヶ崎一が第3シード、第4位東洋大牛久が第4シードとなった。組合せ抽選は、9月13日(木)に行われる。秋季県大会の準決勝の組合せは、第1シード土浦日大ブロック−第4シード東洋大牛久ブロック、第2シード茗溪学園ブロック−第3シード竜ヶ崎一ブロックとなる。
 9月 6日(木) 秋季県南大会 準決勝 土浦市営川口運動公園野球場(土浦市営球場)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
茗溪学園 1 1 0 0 0 1 1 1 0 5
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1

 檜垣、畑中−富山   

 1年生檜垣が先発し、5回まで投げ、6回からは、1年生畑中がリリーフした。茗溪学園打線を、被安打 4、四死球 5のピッチングで、5点を失った。初回、2回は、四球で出塁させたランナーを、バッテリーエラーで進塁させてしまい、失点した。6回には、四球で出塁させたランナーを、内野のエラーで還してしまった。7回には、先頭打者を外野のエラーで出塁させ、1点を失い、8回にも先頭打者を2塁打(記録上ヒットであるが、外野が判断を誤ったもの)で出塁させ、1点を失った。
 一高は、6回、2アウト2、3塁から、檜垣のタイムリーで1点を返し、1−3とした。その後、2アウト2、3塁で、1発出れば同点に追いつくチャンスだったが、モノにできなかった。ここで1本出ていれば、その後の試合展開が違っていたかもしれない。マルチ安打は、檜垣 2。
 9月 4日(火) 秋季県南大会 準々決勝 土浦市営川口運動公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 1 0 0 0 1 0 0 0 0 2
並木 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1

 檜垣、畑中−富山   3塁打 今井

 1年生檜垣が先発し、6回まで投げ、7回からは、1年生畑中がリリーフした。檜垣、畑中の2人で、被安打 2、四死球 5のピッチングで、並木打線を1点に抑えた。6回、2アウト満塁から、内野のエラーで失点した。
 一高は初回、2アウト2塁から、今井のタイムリー3塁打で、1点を先制した。5回には、1アウト2、3塁から、ワイルドピッチで1点を追加し、2−0とした。
 8月 24日(金) 茎崎運動公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
花咲徳栄 2 0 0 0 4 0 0 3 1 10
竜ヶ崎一 1 0 1 0 1 4 0 0 0 7

 檜垣−富山   

 1年生檜垣が1試合を投げきり、四死球3のまずまずのピッチング。
 一高は初回に2点を先制されるが、3回には同点に追いついた。5回には4点を失い2−6とされるが、6回には7−6と逆転した。2点差を追いつき、さらに4点差を逆転したことは評価でき、そのまま逃げ切りたいところだったが、8回、9回に逆転されてしまうところが情けない。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 2 0 0 0 0 0 0 0 3 5
花咲徳栄 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1

 畑中−富山   2塁打 山田、菊次

 1年生畑中が1試合を投げきり、四死球3のまずまずのピッチングで、花咲徳栄打線を1点に抑えた。
 一高は初回に2点を先制し、最終回の9回にも3点を追加した。マルチ安打は、富山2、直井2。


 新チームがスタートし、6試合をこなし、2勝4敗、勝率.333と負け越している。6試合すべてが競った試合になっており、非常に厳しいチーム事情ではあるが、何とかやれている。県大会まで練習試合があと2つで、課題は多いが全力を尽くしたい。
 8月 17日(金) 藤代スポーツセンター野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 2 0 0 0 1 0 0 0 0 3
墨田川 0 0 0 0 0 1 0 1

 檜垣−富山   3塁打 富山

 1年生檜垣が1試合を投げきり、よく投げた。後半、点を取られ逆転されてしまったが、今後に期待できるピッチングだった。
 一高は初回、先頭の富山が3塁打で出塁し、2点を先制した。5回に1点を追加し、3−0とした。
 5回終了時点で3−0とリードしており、勝ちゲームにしなければならない試合だった。全員でよく守り、前回に続き、ノーエラーだった。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
墨田川 0 0 0 2 0 0 1 0 0 3
竜ヶ崎一 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2

 畑中−富山   

 1年生畑中が1試合を投げきり、10奪三振のピッチング。1試合目も2試合目も1年生がよく投げている。2−2の同点で迎えた7回表、1アウト2塁からタイムリーを打たれ、結局これが決勝点となった。
 一高は初回、ノーアウト満塁から2点を先制したが、この2点を守りきれなかった。
 8月 9日(木) 茎崎運動公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦三 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 1 0 0

 畑中−富山   2塁打 山田

 1年生畑中が1試合を投げきり、被安打 2、投球数 117のまずまずのピッチング。3回、連続四球でノーアウト1、2塁とされ、1点を失ったが、失点をこの1点に抑えた。
 一高は、6回、先頭の富山が出塁し、同点に追いついた。9回には、直井、檜垣の連続ヒットで、ノーアウト2、3塁とし、今井のタイムリーでサヨナラ勝ち。
 新チームの初戦であったが、守備陣はノーエラーで、まずまずのスタートが切れた。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 1 0 2 0 0 0 0 0 0 3
土浦三 1 0 0 0 0 2 2 0 ×

 檜垣、栗原、柴田、山田、今井−富山   3塁打 富山  2塁打 菊次

 1年生檜垣が5回まで投げ、被安打 0、四死球 1のナイスピッチング。6回以降は、栗原、柴田、山田、今井の4人のピッチャーで繋いだ。誰がピッチャーをやれるのかを見極める段階で、4点を失ったのはやむを得なかった。
 一高は、初回、先頭の富山が3塁打で出塁し、先制した。3回には2点を挙げた。

 平成 24年 夏季 対戦成績    13試合 10勝 2敗 1分 ( 勝率 .833 )
 7月 8日(日) 龍ケ崎市つくばの里工業団地野球場(対正智深谷)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

 雨のため、中止。土浦市営球場での硬式の夏の県大会も中止のようです。
 6月 30日(土) たつのこスタジアム
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
前橋商業 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0

 名越−小河   3塁打 富山

ウェブ アニメーター

 エース名越、前橋商業打線を、被安打 0、四死球 2、投球数 107、奪三振 14のほぼ完璧なピッチング。名越は先週土曜日の慶應戦に続き、2週連続でノーヒットノーランを達成した。
 一高は9回、ノーアウト満塁から最後は4番小河が決めた。
 試合時間はわずか1時間20分だった。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
前橋商業 0 0 0 0 1 1 0 0 ×

 浅野、檜垣−小河   

 浅野が先発し、1年生檜垣がリリーフした。5回に同点に追いつかれ、6回に逆転を許した。
 一高は、初回の1点しか挙げることができず、逆転負けを喫した。マルチ安打は、稲葉 2。


 試合終了後、今日も約1時間にもおよぶグランド整備を行った。たつのこスタジアムを利用するチームの中で、No.1の整備をするチームでありたいと思う。一高軟式野球部よりも素晴らしい整備をするチームがあるのなら、それ以上の整備をやってやる。

 6月 24日(日) 茎崎運動公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
世田谷学園 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 1 2 0 0 0 0 1 0 ×

 名越−小河   

 エース名越、世田谷学園打線を、被安打3、奪三振15のピッチング。昨日ほどの出来ではなかったが、要所を締め、完封。
 一高は拙攻が多かった。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 2 4 4 7 1 0 0 0 18
世田谷学園 0 4 1 2 0 2 0 2 0 11

 浅野、檜垣、畑中、菊地−小河   本塁打 今井  3塁打 名越、小川、今井  2塁打 富山、小川、檜垣、今井

 浅野が先発し、1年生檜垣、1年生畑中と継投し、最終回は菊地が投げた。
 一高は、長打を8本を放ち、18点を挙げた。マルチ安打は、今井3、名越2、小河2、小川2。今井、3安打猛打賞。3番名越、4番小河、5番小川のクリンナップがマルチ安打を記録した。
 6月 23日(土) たつのこスタジアム
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
慶應義塾 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 1 0 0 0 0 0 0 ×

 名越−小河   

ウェブ アニメーター

 エース名越、秋の関東3位の慶應を相手に、ノーヒットノーランを達成した。奪三振14のほぼ完璧なピッチングで、外野に打球が飛んだのは1本しかなかった。3年最後の夏の大会に向け、順調に仕上がっている。
 一高は、2回、小河、小川の連続安打でノーアウト1、2塁とし、その後1アウト満塁から先制し、その1点を守りきった。マルチ安打は、小河2。

 3月11日(日)、今シーズンのオープニングゲームは慶應との対戦だった。その試合では8回まで0−0で、9回に2点を失い、0−2で完封負けを喫していたが、今日はそのリベンジとなった。お互いにノーエラーの締まった試合で、試合時間はわずか1時間20分だった。

 6月 17日(日) 茎崎運動公園野球場(対明治学院)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

 雨のため、中止。
 6月 10日(日) 茎崎運動公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
銚子商業 0 0 0 1 0 0 0 0 ×

 名越−小河   

 エース名越、銚子商業打線を、被安打 3、四死球 1、奪三振 11、投球数 108のナイスピッチング。4回、1アウトからヒットで出塁させたランナーを、エラーなどで還され失点した。
 一高は拙攻などを繰り返し、完封負けを喫した。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
銚子商業 0 0 1 0 0 0 1 0 0 2
竜ヶ崎一 4 2 0 1 0 0 0 1 ×

 浅野、檜垣−小河   本塁打 名越  3塁打 小河  2塁打 小川

 浅野が7回まで投げ、2点を失った。8回、9回は、1年生檜垣が初登板し、無得点に抑えた。
 一高は、2回までに6点を挙げ、その後も加点した。マルチ安打は、富山2、名越2、小川2。


 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校創立百周年記念誌「星霜百年白幡台」に次のような記述があります。
 『念願の全国優勝を成し遂げた軟式野球部の優勝までの道を振り返って見たいと思います。地元での国体開催ということで、3年前の47年からの強化校の指定を受けました。その結果県外遠征を行うことになり、47年には作新学院、宇都宮学園、48年には高校軟式の名門、渋川市立工などへ遠征し、いずれも勝利をおさめることが出来、自信を深めました。49年は国体本番の年ということで、合宿に遠征にと、ハードスケジュールで臨みました。4月には、静岡商業、島田商業を連破。5月には前年の優勝校である銚子商業に2連勝。そして国体出場権をかけた夏の県大会を迎えました。一方的な試合の連続で、危なげなく出場権を獲得した後、北関東大会においても、桐生工業、作新学院に圧勝し、初めて念願の全国大会に出場することになりました。雨にたたられたこの大会では、富山商に惜敗してしまいました。 』

 銚子商業は、昭和48年の国体で全国優勝しています。その翌年の昭和49年5月、銚子商業と竜ヶ崎一高は練習試合を行っており、竜ヶ崎一高が2勝したと記されています。そして、その年の10月、竜ヶ崎一高は地元茨城開催の国体で全国優勝ました。昭和48年の国体で銚子商業が全国優勝し、翌昭和49年の国体では竜ヶ崎一高が全国優勝しました。銚子商業との対戦は、もしかしたら、昭和49年依頼、38年ぶりなのかもしれません ??
 6月 3日(日) 洞峰公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 1 0 1 0 2
市川 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1

 名越−小河   

 名越は連投だったが、被安打 2、四死球 2のまずまずのピッチング。4回、先頭打者を四球で出塁させ、その後、3つのエラーで先制された。
 一高は、6回に同点に追いつき、8回には、2アウト2塁から小河のタイムリーで逆転した。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
市川 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 0 0 1 0 0 0 0 ×

 浅野−小河   2塁打 名越

  2試合目は浅野が投げ、被安打 4、四死球 2のまずまずのピッチングで、完封。
 一高は4回、先頭の小河が出塁し、先制点を挙げ、これが決勝点となった。
 6月 2日(土) 茎崎運動公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦三 0 0 1 0 0 0 0 0 1 2
竜ヶ崎一 2 5 1 4 0 0 3 0 × 15×

 名越−小河   本塁打 名越  3塁打 名越  2塁打 名越、小川2、稲葉

 一高は13安打で、15得点。マルチ安打は、名越4、小河4、菊地2。名越はサイクルヒットを達成した。3番名越と5番小川が大当たりで、ともに4安打猛打賞。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 5 4 0 1 1 2 6 2 0 21
土浦三 2 0 0 0 0 2 4 0 0 8

 小川、山田、郡司、浅野−富山   3塁打 小川、菊次  2塁打 直井、今井、

 2試合目は2年生中心のチームで、2年生全員がフル出場した。一高は17安打で、21得点。マルチ安打は、小川3、菊次3、富山2、直井2、今井2、郡司2、柴田2。1試合目で4安打を打っている小川は、2試合目も3安打の猛打賞。菊次も初の3安打猛打賞。
 5月 20日(日) 霞ヶ浦高軟式野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
霞ヶ浦 1 0 0 1 0 0 1 0 0 3
竜ヶ崎一 0 0 0 0 1 0 0 2 0 3

 名越−小河   3塁打 今井  2塁打 小河

 名越は中3日でのピッチングだったが、今季最低の出来だった。初回は先頭打者に2塁打を打たれ、先制を許した。4回には、エラーで出塁させたランナーを、タイムリーで還され失点した。7回にも1点を失った。
 一高は、まず5回に1点を返し、2点ビハインドの8回、3連打などで同点に追いついた。マルチ安打は、名越2、直井2、小河2。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 1 5 0 0 1 1 0 8
霞ヶ浦 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1

 山田−小河   3塁打 名越2、小河  2塁打 菊地

 2年生山田が投げ、被安打 3、四死球 1、投球数 116のナイスピッチング。6回にはワイルドピッチで1点を失い、完封の逃した。
 一高は4回、一挙5点を挙げ、試合を優位にした。長打4本を含む10安打で、8点を挙げた。マルチ安打は、名越2、小河2、直井2、菊地2。

 2、3年生部員が13人いるが、1人をケガで欠いているため、12人での試合となった。
 竜ヶ崎一高軟式野球部には、マネージャーが9人いて、3つのチームに分かれています。今日はチームBで、チームBは4人いますが、1人お休みでした。チームAは3人です。チームCはまだデビューしていませんが、すでに結成されています。

竜ヶ崎一高軟式野球部マネージャー チームB

 平成 24年 春季 対戦成績    16試合 11勝 4敗 1分 ( 勝率 .733 )
 5月 6日(日) 牛久運動広場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦日大 0 0 0 0 0 0 0 0   0
竜ヶ崎一 0 0 0 1 0 0 0    

 名越、浅野、山田−小河   2塁打 小手

 名越が5回まで投げ、被安打 1、無死四球のほぼ完璧なピッチング。6回、7回は浅野が投げ、打者7人で打ち取った。8回は山田が投げ、三者凡退に抑えた。名越、浅野は、県大会に向け、調整のピッチングだった。
 一高は、初回、1アウト満塁のチャンスを作るが、無得点。4回、先頭の小手が2塁打で出塁し、先制点につなげた。マルチ安打は、小河 2。
 雷雨のため、8回表終了時点で試合を打ち切った。
 5月 4日(金) 奥野運動広場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
前橋商業 0 0 0 0 2 0 0 2 0 4
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1

 名越−小河   2塁打 小河

 5回、四死球3つで1アウト満塁のピンチとなり、ボークなどもあり2点を失った。8回には、タイムリー2本を打たれ、2点を失った。
 一高は、6回、ノーアウト満塁のチャンスを作るが、1点しか返せず、僅か2安打に抑えられた。マルチ安打は、小河 2。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 1 0 0 0 0 0 1 2
前橋商業 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

 浅野、山田−小河   

 浅野が4回まで投げ、5回からは山田がリリーフした。浅野、山田ともナイスピッチングで得点を与えなかった。
 一高は、3回、2アウト2、3塁から先制し、9回には、小河のタイムリーで1点を追加した。
 5月 3日(木) 洞峰公園野球場(対日大一)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

 雨のため、中止。
 4月 30日(月) 竜ヶ崎一高軟式野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 1 0 2 0 0 3 0 1 2 9
土浦三 0 0 1 0 0 1 0 0 0 2

 浅野−小河   2塁打 小河

 浅野が9回を投げ、四死球2のピッチング。打線は11安打で9点を挙げた。マルチ安打は、富山 2、郡司 2、名越 3、小河 2。名越、3安打猛打賞。
 4月 28日(土) たつのこスタジアム(対墨田川)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

 グランドコンディション不良が予想されるため、前日に使用禁止とされた。たつのこスタジアムは水捌けが非常に悪く、やむを得ない。土浦市営球場や水戸市民球場での硬式の県大会は予定通り行われた。
 4月 25日(水) 春季県南大会 準々決勝 土浦市営球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 R
霞ヶ浦 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

 名越−小河   2塁打 名越

 名越は12回を一人で投げ抜き、四死球 4のナイスピッチング。名越の速球は、最速134Kmを計測した。
 打線は沈黙した。
 春季県南大会の日程が、予備日なしで今日で打ち切りとなっていた。試合が終わったのがPM5:00で、トーナメントを勝ち上がるチームを決める必要がなかったので、引き分けとした。
 4月 14日(土) 谷田部野球場(対水戸工業)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

 雨のため、中止。
 4月 5日(木) 藤代スポーツセンター野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
早稲田実業 0 0 1 0 0 0 0 0 ×

 名越−小河   

 名越、早稲田実業打線を、被安打3、四死球1のナイスピッチング。3回には、2アウト3塁からエラーで失点した。
 一高は、8回、1アウト満塁の同点、逆転のチャンスを作ったが、得点できなかった。マルチ安打は、富山3。富山、3安打猛打賞。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
早稲田実業 0 0 0 0 1 0 1 0 0 2
竜ヶ崎一 1 0 0 1 0 1 0 2 ×

 小川、山田−小河   

 小川が5回まで投げ、被安打1のピッチングで、1点を失った。6回からは山田が投げ、7回に1点を失った。
 一高は、初回、1点を先制した。4回には、小河のタイムリーで、1点を追加した。6回には、小川のタイムリーで、1点を追加した。8回には、1アウト満塁からさらに2点を追加し、突き放した。
 4月 3日(火) 藤代スポーツセンター野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
東大附属 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 1 0 0 0 1 0 0 1 ×

 名越−小河   2塁打 小手

 名越、東大附属打線を、被安打2のナイスピッチングで、完封。
 一高は、初回、小河のタイムリーで先制した。5回には、先頭の富山がヒットで出塁し、1点を追加した。8回には、小川のタイムリーでさらに1点を追加した。マルチ安打は、小手 2。

 悪天候が予想されたため、2試合目を5回で打ち切り、試合は成立していないが、1−4で負け。小川が今シーズンの初登板だったが、まだ、思い切った投球はしていない。小川が復活して、ローテーションに入ることを期待しよう。
 3月 30日(金) たつのこスタジアム
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦日大 0 0 0 0 0 0 2 0 1 3
竜ヶ崎一 0 1 3 0 1 0 0 0 ×

 浅野−小河   

 先発の浅野が1試合を投げきり、被安打4のナイスピッチング。
 一高は、2回、先頭の小河が四球で出塁し、富山のタイムリーで先制した。3回には、先頭の名越が出塁し、小手のタイムリーでまず1点を追加した。続いて、1アウト2、3塁から小川のライトゴロの間に2点を追加した。5回にも、先頭の名越が出塁し、さらに1点を追加した。5回で5−0とした。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 2 0 1 0 0 0 0 3
土浦日大 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

 山田−小河   

 1年生山田が先発し、予定通り1試合を投げきった。四死球3のナイスピッチングで、土浦日大打線を完封した。山田は、昨年9月23日以来の2勝目で、初完封。
 一高は、3回、ノーアウト1、2塁から2点を先制した。5回には、1アウト3塁からタイムリーで1点を追加した。
 2試合目は、1年生全員がフル出場し、秋の新チームがスタートした。
 3月 25日(日) 茎崎運動公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
花咲徳栄 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0

 名越−小河   

 名越は、花咲徳栄打線を、被安打2のまずまずのピッチング。
 一高は、9回、先頭の小手がヒットで出塁し、ワンチャンスをものにしてサヨナラ勝ち。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 3 0 0 1 0 1 0 0 0 5
花咲徳栄 0 0 2 0 0 0 1 0 0 3

 浅野、山田−小河   

 浅野が5回まで投げ、花咲徳栄打線を、被安打1のピッチング。3回、ミスが3つ続いてしまい、2点を失った。6回からは山田がリリーフし、被安打1、四死球1のピッチング。7回、犠牲フライにより失点した。
 一高は、初回、1アウト1塁から3連続安打などで3点を先制した。4回には、先頭の富山が出塁し、1点を追加した。6回にも、先頭の今井がヒットで出塁し、さらに1点を追加した。マルチ安打は、小手3。小手、3安打猛打賞。
 3月 23日(金) たつのこスタジアム(対水戸工業)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

 雨のため、中止。
 3月 20日(火) 龍ケ崎市つくばの里工業団地野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 1 0 3 0 0 0 0 0 4
正智深谷 1 0 1 0 0 0 0 0 0 2

 名越−小河   3塁打 名越

 名越は、正智深谷打線を、被安打5のまずまずのピッチング。初回、3回、ミスが絡み1点ずつ失った。
 一高は、2回、先頭の小川が四球で出塁し、富山がヒットで続き同点に追いついた。4回には、先頭の小河がヒットで出塁し、小川が四球でノーアウト1、2塁とし、3点を挙げ逆転した。マルチ安打は、小河2。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
正智深谷 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
竜ヶ崎一 2 0 3 0 0 0 4 0 ×

 浅野、山田−小河、今井   2塁打 小河

 浅野が7回まで投げ、正智深谷打線を、被安打4のまずまずのピッチング。8回からは山田がリリーフし、無得点に抑えた。6回、ミスにより失点した。
 一高は、初回、先頭の名越がヒットで出塁し、2点を先制した。3回には、先頭の名越が四球で出塁し、1アウト2、3塁から小河の外野オーバーの2点タイムリー2塁打でまず2点を追加した。さらに、柴田のタイムリーで1点を追加した。7回にも、柴田のタイムリーなどで4点を追加した。マルチ安打は、小河3、柴田2。小河、3安打猛打賞。小河4打点、柴田2打点。
 3月 18日(日) 藤代スポーツセンター野球場(対大崎)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

 グランドコンディション不良のため、中止。
 3月 11日(日) 慶應義塾高軟式野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
慶應義塾 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

 名越−小河   2塁打 小手

 名越は、慶應義塾打線を、5回まではノーヒットに抑えたが、慣れないマウンドのためか、制球が今一つだった。最終回の9回には、1アウトから死球、四球のランナーを出してしまい、ノーヒットで2点を失った。終盤に一高が競り負けたが、これが秋の関東で勝ち上がった慶應と、関東にさえ出れなかった一高との差なのだろう。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2
慶應義塾 0 0 3 0 2 0 1 0 ×

 浅野、山田−小河   

 浅野が4回まで投げ、5回からは山田がリリーフした。2試合目は全員が試合に出場したが、部員14人の一高には厳しい試合となった。一高は、6回、名越のタイムリーなどで2点を返した。
茨城県立竜ヶ崎第一高等学校は、1900年(明治33年)創立の伝統校で、平成22年には創立110周年を迎え、文武両道、文武不岐を実践する県内屈指の進学校です。
軟式野球部は、1970年(昭和45年)創部で、平成22年で創部40周年になります。1974年(昭和49年)には、地元茨城開催の第29回国民体育大会で全国優勝しています。
茨城県大会では、優勝19回を誇ります。最近では、平成22年度第58回春季関東高等学校軟式野球大会で見事、準優勝に輝いています。