竜ヶ崎一高軟式野球部 竜ヶ崎一高 軟式野球部
〒301-0844 茨城県龍ケ崎市平畑248 TEL 0297-62-2146 FAX 0297-62-9830
HOME > 練習試合の結果 > 平成23年度
 練習試合の結果
 平成25年度
 平成24年度
 平成23年度
 平成22年度
 平成21年度
 平成20年度
 平成19年度
 平成18年度
 平成17年度
 平成 23年 冬季 対戦成績    8試合 1勝 4敗 3分 ( 勝率 .200 )
 11月 20日(日) たつのこスタジアム
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
世田谷学園 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1

 名越−小河   2塁打 名越

 エース名越、世田谷学園打線を、被安打 4、四死球 3、投球数 142のピッチング。まだ左太ももの怪我が完治していないようで、制球が今一つ。6回、1アウト1塁から内野の悪送球により一気にホームまで還られ失点した。今日もエラーで失点してしまい、勝ちきれなかった。
 一高は、4回、2アウト2塁から富山のタイムリーで先制した。マルチ安打は、郡司 2。

打順 位置 選手名 学年
1 1 名越 2年
2 6 郡司 2年
3 8 小手 2年
4 2 小河 2年
5 9 小川 2年
6 5 富山 1年
7 3 菊地 2年
8 4 浅野 2年
9 7 小林 2年

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
世田谷学園 0 0 5 0 0 0 0 2 0 7
竜ヶ崎一 0 0 2 1 0 0 0 0 0 3

 浅野−小河   

 浅野、世田谷学園打線を、被安打 8、四死球 3、投球数 136のピッチング。浅野は、5月21日(土)以来、約半年ぶりのマウンドだった。3回には、走者一掃のタイムリーなどを打たれ、5点を失った。8回にも、エラーが絡んで失点した。
 一高は、3回、ノーアウト満塁から名越のタイムリーで2点を返したが、その後は追加点を奪えなかった。マルチ安打は、名越 2、富山 2。

打順 位置 選手名 学年
1 8 小手 2年
2 6 郡司 2年
3 5 名越 2年
4 2 小河 2年
5 7 富山 1年
6 3 今井 1年
7 4 直井 1年
8 9 山田 1年
9 1 浅野 2年
 11月 12日(土) 茎崎運動公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
上田西 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

 名越−小河   

 エース名越、上田西打線を、被安打 3、四死球 8、投球数 166のピッチング。ボール球が多く、乱調だった。県大会の準々決勝土一戦で左太ももを痛めたが、まだ完治しておらず、本来のピッチングではない。初回、いきなり2連続死球でノーアウト1、2塁となり、平凡なピッチャーゴロをファーストに悪送球してしまい、わずか7球で1点を失った。その後も四球でランナーを出してしまっていたが、無得点に抑えた。
 一高は、わずか3安打に抑えられ、零敗を喫した。マルチ安打は、小手 2。

打順 位置 選手名 学年
1 1 名越 2年
2 6 郡司 2年
3 8 小手 2年
4 2 小河 2年
5 9 小川 2年
6 7 富山 1年
7 4 直井 1年
8 3 菊地 2年
9 5 浅野 2年

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 5 0 5
上田西 0 1 0 2 0 2 0 0 0 5

 小川−小河   

 小川、上田西打線を、被安打 7、四死球 6、投球数 160のピッチング。5点を失っているが、エラーの絡んだ失点が目立っている。諸事情によりレギュラー3人を欠いているため、本来のポジションではないので、やむを得ない面はあるが、秋季大会後は酷すぎる。
 8回には、四球、ミスなどにより5点を挙げ、同点に追いついてはいるが、完全に負けゲームだった。

打順 位置 選手名 学年
1 5 名越 2年
2 6 郡司 2年
3 8 小手 2年
4 2 小河 2年
5 1 小川 2年
6 7 富山 1年
7 3 今井 1年
8 9 菊地 2年
9 4 浅野 2年
 11月 3日(木) 竜ヶ崎一高軟式野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
明治学院 0 0 0 0 0 1 0 0 ×

 名越−小河   

 エース名越、明治学院打線を、被安打 3、無死四球、投球数 74のナイスピッチング。6回、内野のエラーで1アウト3塁のピンチとなり、1点を失った。名越の今シーズンのピッチング成績は、23勝4敗となった。
 一高は、初回、1アウト2塁から得点できず。2回にも、1アウト2塁から得点できず。5回には、1アウト満塁のチャンスから得点できず。6回には、2アウト2、3塁から得点できず。ホームが遠かった。マルチ安打は、小河 2。

打順 位置 選手名 学年
1 1 名越 2年
2 6 郡司 2年
3 8 小手 2年
4 2 小河 2年
5 9 小川 2年
6 5 富山 1年
7 3 菊地 2年
8 4 浅野 2年
9 7 小林 2年

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
明治学院 0 1 0 0 0 1 0 0 0 2
竜ヶ崎一 0 0 0 1 0 1 0 0 0 2

 小川−小河   2塁打 名越、、小手

 小川、明治学院打線を、被安打 5、無死四球、投球数 100のナイスピッチング。2回、6回ともに、エラーで出塁させたランナーを、タイムリーで還され失点した。
 一高は、4回、先頭の小手がヒットで出塁し、同点に追いついた。6回にも、先頭の名越が2塁打で出塁し、小手のタイムリーで還し、再び、同点に追いついた。マルチ安打は、名越 2、小手 2。

打順 位置 選手名 学年
1 7 名越 2年
2 6 郡司 2年
3 8 小手 2年
4 2 小河 2年
5 1 小川 2年
6 5 富山 1年
7 3 今井 1年
8 4 直井 1年
9 9 山田 1年

 2試合で3失点しているが、すべてエラーで出塁させたランナーを還さている。日曜日の試合と同様に、エラーが絡んでいる失点が目立っている。
 パソコンのハードディスクが破損してしまっていたため、16日ぶりの更新となった。
 10月 30日(日) 牛久運動広場多目的広場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
市川 1 0 0 1 0 0 0 0 0 2
竜ヶ崎一 0 0 0 2 0 0 0 1 ×

 名越−小河   2塁打 小河、小林

 エース名越、市川打線を、被安打 4、四死球 2、投球数 106のピッチング。初回、先頭打者を四球で出塁させ、タイムリーで還され、先制された。4回には、2アウト2塁から内野のエラーで失点した。
 一高は、4回、小川、富山の連打などで、同点に追いついた。8回には、先頭の小林が2塁打で出塁し、決勝点につなげた。

打順 位置 選手名 学年
1 1 名越 2年
2 6 郡司 2年
3 8 小手 2年
4 2 小河 2年
5 9 小川 2年
6 5 富山 1年
7 3 菊地 2年
8 4 浅野 2年
9 7 小林 2年

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 1 0 0 0 1 0 0 2
市川 0 0 0 1 0 0 2 0 ×

 小川−小河   2塁打 名越

 小川、市川打線を、被安打 4、四死球 4、投球数 102のピッチング。4回には、2アウト2塁から内野のエラーで失点した。7回には、2アウトから四球で出塁させたランナーを、連続タイムリーで還され、逆転された。小川は今季、初黒星で、小川の今シーズンのピッチング成績は、4勝1敗となった。
 一高は、3回、1アウト3塁から今井のタイムリーで先制した。7回には、先頭の直井がヒットで出塁し、勝ち越した。

打順 位置 選手名 学年
1 8 名越 2年
2 6 郡司 2年
3 3 今井 1年
4 2 小河 2年
5 1 小川 2年
6 5 富山 1年
7 4 直井 1年
8 9 山田 1年
9 7 柴田 1年

 約3週間ぶりの試合だったが、実戦感覚が鈍っていたかもしれない。
 10月 23日(日) 竜ヶ崎一高野球場(対白鴎)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                      
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

※ 雨のため中止
 10月 22日(土) つくばの里工業団地野球場(対水戸工業)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                      
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

※ 雨のため中止
 10月 16日(日) 市川高硬式野球場(対市川)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

※ 雨のため中止、10月30日(日)に順延
 平成 23年 秋季 対戦成績    16試合 13勝 2敗 1分 ( 勝率 .867 )
 9月 23日(金) たつのこスタジアム
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
伊奈学園総合 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
竜ヶ崎一 0 0 0 0 1 0 0 2 ×

 名越−小河   本塁打 名越

 エース名越、伊奈学園総合打線を、被安打 4、四死球 3、奪三振 11のピッチング。3回、先頭打者にヒットを打たれ、エラーの後、1アウト2、3塁のピンチとされた。その後、2アウト3塁からタイムリーを打たれ、失点した。このイニングは、ヒットを2本打たれ、エラーが2つ出てしまい、四球を1つ与えてしまっているので、失点してもやむを得ない。名越は絶好調といえるような状態ではなかったが、失点をこの1点に抑えた。名越の今シーズンのピッチング成績は、21勝2敗となった。
 一高は、5回、2アウト2塁から菊地のタイムリーで同点に追いついた。8回には、名越のランニングホームランで勝ち越し、その後、ランナー3塁から小河の内野ゴロの間に、ヒットで出塁していた郡司が還り、1点を加えた。マルチ安打は、菊地 2。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 1 0 4 0 0 0 2 0 7
伊奈学園総合 0 0 0 1 1 0 0 0 3 5

 山田−名越   

 1年生山田、伊奈学園総合打線を、被安打 7、四死球 2のナイスピッチング。
 一高は、2回、稲葉のタイムリーで先制した。4回には、4本のヒットを集中させ、4点を加えた。8回には、先頭の直井がヒットで出塁し、2点につなげた。マルチ安打は、小手 2、稲葉 2。

 今日の2試合目が公式戦、練習試合を合わせて今シーズン60試合目で、対戦成績は、44勝 8敗 8分、勝率.846となった。8敗しているが、土浦日大に3敗、下館一、東洋大附属牛久、作新学院、法政二、文星芸大附属にそれぞれ1敗ずつしている。
 9月 19日(月) たつのこスタジアム
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
早稲田実業 0 2 2 2 0 0 1 0 0 7
竜ヶ崎一 0 5 0 5 0 0 0 0 × 10×

 名越−小河   

 エース名越、大乱調で7点を失った。名越の今シーズンのピッチング成績は、20勝2敗となった。
 一高は、2回に打者8人の猛攻で5点を挙げ、4回にも打者一巡の猛攻で5点を挙げた。マルチ安打は、郡司 2、小川 2。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 2 2 0 0 0 0 0 0 4
早稲田実業 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1

 小川−川上   2塁打 小手、小川、稲葉

 小川、早稲田実業打線を、被安打 3、四死球 3、投球数 112のナイスピッチング。最終回に、エラーで出塁させたランナーをタイムリーで還され、完封を逃した。
 一高は、2回に2点を先制し、3回には稲葉の2点タイムリー2塁打で2点を加えた。マルチ安打は、小手 2、小川 2。
 9月 10日(土) 牛久運動公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦日大 0 5 0 0 0 0 0 0 0 5
竜ヶ崎一 0 1 2 0 1 0 0 0 0 4

 富山、小川−小河   2塁打 名越、小林

 1年生富山が先発し、2回1アウトまで投げ、5点を失った。大乱調だったが、ピッチャーの経験がないのでやむを得ない。その後、小川がリリーフし、土浦日大打線を、被安打 2、無死四球の完璧なピッチング。
 一高は、5点ビハインドからの反撃を開始したが、4点を返したものの、追いつくことはできなかった。2回には、2アウト2塁から小林のタイムリー2塁打で1点を返した。3回には、小川のタイムリーなどで2点を返し、5回には、小河のタイムリーで1点を返した。マルチ安打は、小河 2。
 序盤に5点ビハインドになってしまったが、そこから粘り強く追い上げる、いい練習になった。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 2 0 1 0 0 0 0 0 3
土浦日大 0 1 0 0 1 0 0 0 1 3

 山田−名越   

 1年生山田、土浦日大打線を、被安打 5、四死球 5のナイスピッチング。山田はピッチャーとしての経験はないが、よく投げた。最後はバテてしまったのか、9回に四死球3つを与えてしまい、同点に追いつかれてしまった。
 一高は、2回、菊地のタイムリーなどで、2点を先制し、4回にも、1点を追加した。マルチ安打は、菊地 2。

 一昨日まで県南大会を戦っており、今日は疲れのピーク、マックスだった。
 9月 8日(木) 秋季県南大会 3位決定戦 土浦市営球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦一 0 0 0 0 3 0 0 0 0 3
竜ヶ崎一 2 0 0 0 0 1 0 1 ×

 小川、名越−小河   2塁打 小手

 小川が先発し、土浦一高打線を、被安打 5、四死球 1のピッチング。O川は、練習試合で3回しか登板したことがなく、ピチャーとしての経験は少ない。5回に3点を失っているが、ヒットを3本打たれ、エラーが1つとボークが絡んでいるのでやむを得なかった。同点に追いついた直後の7回からは、エース名越がリリーフし、連投の疲れを感じさせず、完璧なピッチングだった。名越の今シーズンのピッチング成績は、19勝2敗となった。
 一高は、初回、先頭の名越が出塁し、小手、小河の連続タイムリーで2点を先制した。6回には、先頭の名越が出塁し、1アウト3塁から小手の犠牲フライで同点に追いついた。8回には、1アウト2塁から小河のタイムリーで逆転した。マルチ安打は、小手 2、小河 2。
 9月 7日(水) 秋季県南大会 準決勝 土浦市営球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
東洋大牛久 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

 名越−小河   

 エース名越、東洋打線を、被安打 5、四死球 1のナイスピッチング。2回、2アウト3塁からタイムリーを打たれ失点した。名越の今シーズンのピッチング成績は、18勝2敗となった。
 一高は、初回、2アウト2、3塁のチャンスを作るが、先制できなかった。その後、3塁までランナーを進めることができず、完封負けを喫した。
 ランナーを3塁まで進めたのが、一高は初回、東洋は2回のそれぞれ1イニングずつあった。それぞれ2アウト3塁だったが、そこで1本を出せなかった一高が負け、1本を出した東洋が勝ち、いかにも軟式野球らしい試合だった。
 9月 5日(月) 秋季県南大会 準々決勝 土浦市営球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 3 0 0 0 0 0 0 1 0 4
茗溪学園 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

 名越−小河   2塁打 小川

 エース名越、茗溪学園打線を、被安打 1、四死球 2、奪三振 14の完璧なピッチングで、完封。8回1アウトまで、ノーヒットに抑えていたが、残念ながら2試合連続のノーヒットピッチングはならなかった。
 一高は、初回、小河の2点タイムリーなどで先制した。8回には、先頭の名越がヒットで出塁し、1点を追加した。
 9月 3日(土) 高崎商業高軟式野球場(対高崎商業)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

※ 台風の影響のため中止
 9月 3日(土) 高崎商業高軟式野球場(対白鴎大足利)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

※ 台風の影響のため中止
 8月 24日(水) たつのこスタジアム
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 1 1 0 0 0 0 2
花咲徳栄 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1

 名越−小河   3塁打 名越
 名越、花咲徳栄打線を、被安打 0、四死球 2、投球数 113のナイスピッチングで、「ノーヒットワンラン」を達成した。四死球を2つしか与えておらず、ほぼ完璧なピッチングだった。3回には、2アウトからエラーで出塁したランナーを、内野の悪送球により還され、失点した。
 名越の今シーズンのピッチング成績は、17勝1敗となった。3月25日の土浦日大とのオープニングゲームで負けた以外は負けておらず、これで17連勝となった。
 一高は、4回、2アウトから名越が3塁打で出塁し、小河のタイムリーで還し、同点に追いついた。5回には、ノーアウト2、3塁から1点を追加し、結局、これが決勝点となった。マルチ安打は、小河 2。


  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
花咲徳栄 1 0 1 0 0 0 3 0 2 7
竜ヶ崎一 4 6 2 0 0 0 0 0 × 12×

 富山、稲葉、山田−小河   本塁打 名越  2塁打 小河

 1年生富山が、4回まで投げ、花咲徳栄打線を、被安打 3、四死球 2、投球数54のピッチング。5回から7回までは、稲葉が投げ、花咲徳栄打線を、被安打 4、四死球 2、投球数 54のピッチング。8回、9回は、1年生山田が投げ、花咲徳栄打線を、被安打 1、四死球 2、投球数 36のピッチング。
 一高は、3回までに、打者32人の猛攻で12点を挙げが、その後、打線は沈黙した。


 新チーム、7連勝。決して強いわけではないが、負けてない。県南大会は、厳しい戦いになりそうだ。
 8月 17日(水) 牛久運動公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
墨田川 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
竜ヶ崎一 2 0 0 0 0 0 0 4 ×

 名越−小河   

 名越、墨田川打線を、被安打 3、四死球 4、投球数 131のナイスピッチング。7回には、2アウトから連打を打たれ、失点した。6回には、1アウトから死球で出塁させ、その後、2アウト2塁となったが、その他の7イニングは、打者3人ずつで打ち取った。
 一高は、初回、名越の四球、小手の内野安打で、1アウト1、3塁のチャンスを作り、2点を先制した。8回には、打者一巡の猛攻、名越のタイムリーと小河の2点タイムリーなどで、4点を加えた。


  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 3 0 0 1 0 3 2 0 0 9
墨田川 0 0 1 0 1 0 3 0 0 5

 山田−小河   2塁打 小河

 1年生山田、墨田川打線を、被安打 7、四死球 3、投球数 131のナイスピッチングで、完投。四死球を3つしか出していないことが、評価できる。3回には、内野安打2本を打たれ、1点を失った。5回には、1つのエラーとヒット2本を打たれ、1点を失った。7回には、エラー、ワイルドピッチ、四球、ヒット2本を打たれ、3点を失った。前回の小川同様、1年生山田もピッチャーとして使えるメドが立った。
 一高は、初回、小河のタイムリー2塁打などで、3点を先制した。4回には、名越のタイムリーで、1点を加えた。7回には、小手のタイムリーなどで、3点を加えた。7回には、名越のタイムリーなどで、2点を加えた。マルチ安打は、名越 2、小河 2、今井 2、直井 2。2年生の名越、小河だけでなく、1年生の今井、直井もマルチ安打を記録し、新戦力が活躍を始めている。


 新チーム、5連勝。最近12年間で一番弱いチームが、まだ負けていない。当然のことながら、このチームには、昨年春の関東大会準優勝メンバーは1人もいません。メンバーが良かったから勝てたなんて言われないように、竜一軟式野球部の伝統を引き継ぎ、4季連続の関東大会出場を狙います。昨年春の関東大会では、2つ勝って準優勝、昨年秋の関東大会では、1つ勝ってベスト8、そして、今年春の関東大会では、2つ勝って第3位でした。最近3大会で、5勝しています。このチームでも勝てないはずがないので、最低でも、1勝をめざします。
 骨折していてプレーができない、郡司、浅野、家族旅行中の菊次以外は、少なくとも1試合には、フル出場した。2試合目は、1年生が5人出場しており、一気に世代交代した感じだ。
 8月 10日(水) たつのこスタジアム
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 3 0 0 2 0 0 1 3 1 10
館林 0 0 0 0 1 3 0 0 0 4

 名越−小河   2塁打 小河、浅野

 名越、館林打線を、被安打 6、四死球 2、投球数 146のピッチング。本来のピッチングとはほど遠く、暑さのためか、バテバテだった。6回には、3塁打、振り逃げ、四球でノーアウト満塁のピンチとなり、その後、2アウトから走者一掃のタイムリー2塁打を打たれ、3点を失った。それ以外のイニングは、危なげなかった。
 一高は、着々と加点し、10得点を挙げた。マルチ安打は、小河 3。小河、3安打猛打賞。


  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
館林 0 1 0 0 1 0 0 3 0 5
竜ヶ崎一 0 0 1 3 3 2 1 1 × 11×

 小川−小河   本塁打 小手 2、小河  2塁打 小川

 小川、館林打線を、被安打 8、四死球 4、投球数 161のピッチング。小川は、昨日に続くマウンドで、初完投。小川をピッチャーとして使えるメドが立った。
 一高は、着々と加点し、11得点を挙げた。マルチ安打は、小手 2、小河 2、直井 2。


 新チーム、3連勝。
 8月 9日(火) 牛久運動公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦三 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
竜ヶ崎一 5 0 0 2 1 1 0 0 ×

 名越、小川−小河   3塁打 小手  2塁打 名越

 名越が5回まで投げ、土浦三高打線を、被安打 1、四死球 2、投球数 71のナイスピッチング。初回、2アウト2塁から内野の悪送球で失点してしまった。6回からは、小川が投げ、土浦三高打線を、被安打 4、無四死球、投球数 46のナイスピッチング。
 一高は、初回、打者10人の猛攻で、5点を挙げ、その後も着々と加点した。マルチ安打は、菊地 3、小手 2。菊地、3安打猛打賞。


 新チーム初戦を白星で飾った。
 2番ショートを予定している郡司が指を骨折しているため、9月中旬までは使えない。9月上旬の県南大会と、10月上旬の県大会では、内野の守備位置が違ってしまう。このため、県南大会までは、県大会本番とは違う戦い方をしなければならないのが、頭を悩ます。誰を、どのポジションで使うのがベストなのか、手探りの状態が続きそうだ。北関東大会に出場したため、新チームが完全に出遅れてしまっている。
 平成 23年 夏季 対戦成績    13試合 11勝 0敗 2分 ( 勝率1 .000 )
 7月 28日(木) 牛久運動公園野球場(対土浦日大)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

※ 雨のため中止
 7月 3日(日) 北竜台公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
大崎 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 0 0 0 1 8 1 0 × 10×

 尾垣−小河   2塁打 吉岡 2
ウェブ アニメータ
 エース尾垣、大崎打線を、四死球 3、投球数 117のピッチングで、ノーヒットノーランを達成した。
 一高は、5回、吉岡のタイムリーで先制した。6回には、打者14人の猛攻で8点を挙げ、試合を決めた。7回にも1点を追加した。マルチ安打は、吉岡 2。

打順 位置 選手名 学年
1 6 酒井 3年
2 5 吉岡 3年
3 7 本橋 3年
4 3 長谷部 3年
5 1 尾垣 3年
6 2 小河 2年
7 9 名越 2年
8 4 郡司 2年
9 8 小手 2年

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 2 1 0 2 0 0 0 0 0 5
大崎 0 0 0 0 0 1 0 1 0 2

 名越−浅野、長谷部   

 2年生名越、大崎打線を、被安打 1、四死球 7、投球数 123のピッチング。5回までは、四死球 1、投球数 50の完璧なピッチングで、2試合目もノーヒットノーランを期待させた。6回以降は、暑さのためバテてしまった。暑さの中での2試合目だったので、やむを得ない。
 一高は、初回、長谷部の2点タイムリーで先制した。2回には、本橋のタイムリーで1点追加した。4回にも、長谷部のタイムリーでさらに1点追加した。マルチ安打は、本橋 2、長谷部 2。

打順 位置 選手名 学年 選手名 学年
1 6 酒井 3年 小川 2年
2 5 吉岡 3年 稲葉 2年
3 7 本橋 3年
4 3 長谷部 3年
5 9 小河 2年
6 1 名越 2年
7 2 浅野 2年 菊地 2年
8 4 郡司 2年
9 8 小手 2年

 尾垣は、入学してから今日までの約2年間、公式戦、練習試合、合わせて78試合に登板しているが、そのピッチング成績は、46勝16敗(16試合が勝ち負けに関係なし)となった。全国に行くためには、高校通算50勝が最低条件になる。どこまで勝ち星を伸ばせるだろうか ?!
 尾垣のノーヒットノーラン達成は、昨年8月10日(火)の修徳戦以来で、2度目。
 春季関東大会以降、練習試合を11試合こなし、対戦成績は9勝2分となり、無敗で来週からの夏季県大会に臨むことになった。
 6月 26日(日) 奥野運動広場多目的広場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
水戸工業 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 1 ×

 尾垣−名越   

 エース尾垣、水戸工業打線を、被安打 5、無四死球、投球数 130のナイスピッチングで、完封。2週間ぶりのピッチングだったが、若干、投球数が多かった。3回には、1アウト満塁、8回には、1アウト3塁のピンチがあったが、点を与えなかった。
 一高は、4回と5回に、1アウト2、3塁のチャンスを作るが、得点することができなかた。8回、2アウト2、3塁から小手のタイムリーで得点を挙げた。マルチ安打は、小手 2。

打順 位置 選手名 学年
1 6 酒井 3年
2 5 吉岡 3年
3 7 本橋 3年
4 3 長谷部 3年
5 1 尾垣 3年
6 2 名越 2年
7 8 小手 2年
8 4 郡司 2年
9 9 小河 2年

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 3 0 1 1 0 1 1 7
水戸工業 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1

 名越−浅野   

 2年生名越、水戸工業打線を、被安打 1、四死球 5、投球数 122のナイスピッチング。2回には、内野のエラーが出てしまい、失点した。
 一高は、3回、1アウト満塁から3点を挙げ、逆転した。5回には、1アウト2、3塁から1点追加し、6回には、1アウト1、3塁から1点追加した。終盤の8回には、名越のタイムリーで、1点追加し、9回には、小川のタイムリーで、1点追加した。マルチ安打は、小手 2、浅野 2。
 2試合目は、2年生チームによる試合だった。エラーが1つ出てしまい失点してしまったが、エース名越を中心にして、守備が堅かった。秋の大会に向け、新チームがスタートしている。

打順 位置 選手名 学年
1 1 名越 2年
2 4 郡司 2年
3 8 小手 2年
4 9 小河 2年
5 5 稲葉 2年
6 7 小川 2年
7 6 菊次 1年
8 2 浅野 2年
9 3 菊地 2年
 6月 19日(日) 牛久運動公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
墨田川 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1

 名越−小河   

 2年生名越、墨田川打線を、被安打 7、四死球 3、投球数 114のピッチング。2回には、先頭打者を死球で出塁させ、続く打者にヒットを打たれ、ノーアウト1、2塁とされ、その後、1アウト2、3塁から、犠牲フライを打たれ、失点した。名越は連投の疲れからか、昨日ほどの出来ではなく、初回、3回、7回以外のイニングは、毎回のようにランナーを背負う、我慢のピッチングだった。そんな中、1点に抑えたのは、流石だ。
 一高は、6回、先頭の小手が出塁し、何とか同点に追いついた。8回には、ノーアウト1、2塁のチャンスを作るが、追加点はならなかった。

打順 位置 選手名 学年 選手名 学年
1 6 酒井 3年
2 5 吉岡 3年
3 7 本橋 3年
4 3 長谷部 3年
5 2 小河 2年
6 1 名越 2年
7 4 郡司 2年
8 9 菊次 1年 稲葉 2年
9 8 小手 2年

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
市川 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 3 0 0 0 0 1 3 ×

 吉岡−小河   

 吉岡、市川打線を、被安打 2、四死球 1、投球数 99のナイスピッチングで、完封。2塁を踏ませたのが、2回しかなく、完璧なピッチングだった。吉岡は、投手陣が苦しいとき、3イニングぐらいを投げることがたまにあり、最長でも、5イニングしか投げたことがなかった。その吉岡が、今日は1試合を投げきった。3年生なので、あと数ヶ月で引退なわけで、最初で最後の完投であり、完封勝利だろう。
 一高は、2回、2アウト2、3塁から、郡司の2点タイムリーで先制した。7回にも、2アウト1、2塁から、郡司のタイムリーで、1点を追加した。8回には、先頭の酒井が出塁し、吉岡、本橋の連打で続き、3点を追加した。このイニングの1点目は、本橋のタイムリーであり、2点目が、小河の犠牲フライによるものである。

打順 位置 選手名 学年 選手名 学年
1 6 酒井 3年
2 1 吉岡 3年
3 4 本橋 3年
4 3 長谷部 3年 菊地 2年
5 2 小河 2年
6 7 名越 2年 稲葉 2年
7 8 小手 2年
8 5 郡司 2年
9 9 菊次 1年 小川 2年

 昨日、今日と、エースの尾垣が参加していないが、そんな苦しい状況の中、強豪チームを相手に、3戦、2勝1分で乗り切った。昨日は、新チームのエース名越が、関東大会3位の強力土浦日大打線相手に、6回までパーフェクトピッチングを披露した。今日は、市川高を相手に、吉岡が完璧なピッチングで、完封勝利を収めた。3年生が4人しかいなかったが、秋のチームの主力となる1、2年生が成長しつつある。
 今日は、牛久運動公園の野球場で試合をすることができたが、「執念」という言葉が適当だろうか?!
 6月 18日(土) 牛久運動広場多目的広場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦日大 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 1 0 ×

 名越、浅野−小河   2塁打 酒井

 2年生名越が7回まで投げ、土浦日大打線を、被安打 1、四死球 2、投球数 75のナイスピッチング。名越は、6回まで、投球数 57のパーフェクトピッチングだった。7回には、1アウト2、3塁のピンチを凌いだ。8回、9回は、同じく2年生浅野が、打者6人で打ち取った。予定では、5回まで名越、6回からは浅野だったが、名越がパーフェクトピッチングだったため、途中で替えるわけにはいかなかった。
 一高は、初回、2アウト満塁のチャンスを作るが、無得点。7回、先頭の酒井が出塁し、2アウト3塁から、郡司のタイムリーで、待望の1点を挙げ、これが決勝点となった。8回には、ノーアウト2塁のチャンスを作るが、追加点はならなかった。
 春の関東大会3位同士の対戦は、1チャンスをものにした一高が勝利を収めた。いつもやっている、一高vs土浦日大ではあるが、お互いに関東大会3位なわけで、対戦カードとしては凄い。

打順 位置 選手名 学年 選手名 学年
1 6 酒井 3年
2 5 吉岡 3年
3 2 小河 2年
4 3 長谷部 3年
5 7 本橋 3年
6 1 名越 2年
7 8 小手 2年
8 9 小川 2年 浅野 2年
9 4 郡司 2年
 6月 12日(日) 北竜台公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
花咲徳栄 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 1 0 0 0 2 1 0 ×

 尾垣−小河   2塁打 酒井、長谷部 2、名越、郡司

 エース尾垣、花咲徳栄打線を、被安打 4、四死球 1、投球数 106のナイスピッチングで、完封。先週の明治学院戦に続き、完璧なピッチングだった。
 一高は、初回、2アウト2塁から、名越のタイムリー2塁打で、先制した。6回には、先頭の長谷部が2塁打で出塁し、尾垣の送りバントがヒットとなり、ノーアウト1、3塁のチャンス。続く、本橋が四球で、ノーアウト満塁とし、2点を追加した。7回には、先頭の酒井が2塁打で出塁し、長谷部のタイムリー2塁打で、さらに1点を追加し、4−0とした。マルチ安打は、酒井 2、長谷部 2、尾垣 2、名越 2、郡司 2。

打順 位置 選手名 学年
1 6 酒井 3年
2 5 吉岡 3年
3 2 小河 2年
4 3 長谷部 3年
5 1 尾垣 3年
6 7 本橋 3年
7 9 名越 2年
8 8 小手 2年
9 4 郡司 2年

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 1 0 3 0 1 0 5
花咲徳栄 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

 名越−小河   2塁打 吉岡、小河、名越

 2年生名越、花咲徳栄打線を、被安打 2、四死球 1、奪三振 12、投球数 112の完璧なピッチングで、完封。名越は新チームのエースとして期待できる。
 一高は、4回、尾垣、本橋の連打で、ノーアウト1、2塁とし、先制した。6回には、1アウト満塁から、吉岡の2点タイムリーなどで、3点を追加した。8回には、2アウト3塁から、小河のタイムリー2塁打で、1点を加え、ダメを押した。マルチ安打は、吉岡 4、本橋 3。吉岡、4安打猛打賞。本橋、3安打猛打賞。
 7回以降は、2年生にメンバーチェンジし、新チームで戦った。

打順 位置 選手名 学年 選手名 学年
1 6 酒井 3年 稲葉 2年
2 5 吉岡 3年 浅野 2年
3 2 小河 2年
4 3 長谷部 3年 菊次 2年
5 9 尾垣 3年 小川 2年
6 7 本橋 3年
7 1 名越 2年
8 8 小手 2年
9 4 郡司 2年

 尾垣、名越の新旧2人のエースが共に完璧なピッチングをした。特に、今日は、2年生エースの名越が素晴らしかった。被安打 2、四死球 1、奪三振 12のピッチングであり、3人のランナーしか許さず、2塁を踏ませず、花咲徳栄打線を、打者28人で打ち取った。
 6月 5日(日) 牛久運動公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
明治学院 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 2 ×

 尾垣−小河   

 エース尾垣、明治学院打線を、被安打 3、四死球 1、投球数 105のナイスピッチングで、完封。先週の関東大会では絶不調だったが、疲れが取れたのか、完璧なピッチングだった。
 一高は、8回、1アウト満塁から、4番長谷部の2点タイムリーで、0−0の均衡を破り、これが決勝点となった。

打順 位置 選手名 学年
1 6 酒井 3年
2 5 吉岡 3年
3 7 本橋 3年
4 3 長谷部 3年
5 1 尾垣 3年
6 2 小河 2年
7 9 名越 2年
8 4 郡司 2年
9 8 菊次 1年

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 2 0 0 0 0 2
明治学院 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2

 名越−小河   

 2年生名越、明治学院打線を、被安打 6、四死球 3、投球数 117のピッチング。7回には、ミスにより2点を失い、同点に追いつかれた。
 一高は、5回、小河、名越の連打により、ノーアウト1、2塁のチャンスを作り、2点を先制した。2点目は、1年生菊次のエンドランによるものであり、新しい戦力が活躍し始めている。マルチ安打は、酒井 2。
 4回以降は、2年生にメンバーチェンジし、秋に向けたチームを始動させた。

打順 位置 選手名 学年 選手名 学年
1 6 酒井 3年 稲葉 2年
2 5 吉岡 3年 浅野 2年
3 8 本橋 3年
4 3 長谷部 3年 菊地 2年
5 9 尾垣 3年 小川 2年
6 2 小河 2年
7 1 名越 2年
8 4 郡司 2年
9 7 菊次 1年

 春の大会で、センター橋とレフト金子の2人の3年生が引退した。そのため、1年夏からセカンドのレギュラーとして試合に出ていた本橋を、レフトとして起用した。その空いたセカンドには、2年生郡司を起用した。また、センターには、今日は怪我のため出場させなかったが、2年生小手を起用することになりそうだ。夏のチームは、3年生5人、2年生4人という学年構成になりそうで、着々と世代交代が進んでいる。
 平成 23年 春季 対戦成績    19試合 12勝 4敗 3分 ( 勝率 .750 )
 5月 21日(土) たつのこスタジアム
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
文星芸大附属 0 1 0 0 0 1 0 0 0 2
竜ヶ崎一 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1

 浅野−小河   2塁打 橋

 2年生浅野、文星打線を、被安打 3、四死球 8、投球数 141のピッチング。2回にはヒットを1本打たれ、四死球を2つ与えてしまい、失点した。6回には、2連続四球の後、1アウト2、3塁とされ、失点した。
 一高は、4回、橋のタイムリー2塁打で同点に追いついた。マルチ安打は、橋 2。

打順 位置 選手名 学年 選手名 学年
1 6 酒井 3年
2 5 吉岡 3年
3 4 本橋 3年
4 3 長谷部 3年
5 9 尾垣 3年
6 8 3年
7 7 金子 3年
8 2 小河 2年
9 1 浅野 2年 名越 2年

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 1 0 0 1 1 0 3
文星芸大附属 0 0 0 2 1 0 0 0 0 3

 吉岡、金子、郡司−浅野   2塁打 酒井

 吉岡が4回まで投げ、文星打線を、被安打 3、四死球 2、投球数 59のピッチング。4回には、1アウト2、3塁から2点失った。5回は金子が投げ、無得点に抑えた。6回から9回までの4イニングを、2年生郡司が投げ、文星打線を、被安打 2、四死球 4、投球数 54のピッチングで、無得点に抑えた。
 一高は、4回、酒井のタイムリーで先制した。7回には、本橋のタイムリーで1点返し、8回にも1点を返し、同点に追いついた。マルチ安打は、酒井 2。

打順 位置 選手名 学年
1 6 酒井 3年
2 1 吉岡 3年
3 4 本橋 3年
4 3 長谷部 3年
5 9 小河 2年
6 2 名越 2年
7 8 3年
8 7 金子 3年
9 5 郡司 2年
 5月 8日(日) たつのこスタジアム
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 1 0 0 0 4 2 0 0 7
江北 1 0 0 0 0 1 0 0 1 3

 名越−小河   2塁打 長谷部、小河

 2年生名越、江北打線を、被安打 1、四死球 9、投球数163のピッチング。4月29日(金)修徳戦、5月3日(火)前橋商業戦に続く登板で、疲れのせいだろうか、制球が今一つだった。四死球を2つ以上与えてしまった、初回、6回、9回に1点ずつ失点した。
 一高は、6回、先頭の酒井がヒットで出塁し、吉岡も出塁し、本橋もヒットで続き、ノーアウト満塁のチャンスとなり、4番長谷部の外野オーバーの走者一掃のタイムリー2塁打で、一気3点を挙げ、突き放した。マルチ安打は、本橋 2、名越 2。

打順 位置 選手名 学年
1 6 酒井 3年
2 5 吉岡 3年
3 4 本橋 3年
4 3 長谷部 3年
5 9 尾垣 3年
6 8 3年
7 1 名越 2年
8 2 小河 2年
9 7 金子 3年

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
江北 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
竜ヶ崎一 2 0 0 0 0 2 0 0 ×

 松野、小川、郡司−浅野   2塁打 長谷部

 松野が6回まで投げ、江北打線を、被安打 4、四死球 1、投球数 81のナイスピッチング。松野は、5月4日(水)の下館一高戦に続き、中3日での登板だった。初回、いきなり2連打を浴び、失点した。7回は、2年生小川が投げた。小川は、初めてのピッチャーで、ヒットを1本打たれ、四球を1つ与えてしまったが、無得点に抑えた。8回、9回は、2年生郡司が投げた。郡司も初めてのピッチャーで、ヒットを1本打たれたものの、牽制でアウトにし、打者6人で打ち取った。
 マルチ安打は、長谷部 2、橋 2。

打順 位置 選手名 学年 選手名 学年 選手名 学年
1 6 酒井 3年
2 5 吉岡 3年
3 4 本橋 3年
4 3 長谷部 3年
5 9 名越 3年
6 8 3年
7 7 金子 2年 小川 2年 郡司 2年
8 1 松野 2年
9 2 浅野 3年
 5月 5日(木) たつのこスタジアム
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 3 4 0 2     9
土浦日大 0 0 0 3 0 5 1     9

 浅野−小河   2塁打 名越

 2年生浅野は、昨日の関東一高戦ではナイスピッチングを披露したが、今日は連投の疲れからか、9点を失った。
 マルチ安打は、名越 2、小河 2、金子 2。
 4回表に3点を先制したが、その裏同点に追いつかれ、5回表に4点を取り、こんどこそ勝ったかと思ったら、6回裏に5点を失い、逆転された。その直後の7回表には2点を取り逆転したが、その裏1点を返され、ドロー。両チームとも2年生中心のメンバー構成で、エラーが目立ち、激しい試合だった。秋の新チームは、まだまだ時間が掛かりそうだ。

打順 位置 選手名 学年
1 6 名越 2年
2 4 郡司 2年
3 8 3年
4 2 小河 2年
5 7 金子 3年
6 5 稲葉 2年
7 9 小川 2年
8 3 菊地 2年
9 1 浅野 2年
 5月 5日(木) たつのこスタジアム
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
日大一 0 1 0 2 0 0 0 0 0 3
竜ヶ崎一 1 0 0 0 0 0 0 1 1 3

 吉岡、酒井、尾垣−小河   2塁打 酒井

 吉岡が4回まで投げ、日大一高打線を、被安打 4、四死球 2のピッチング。吉岡は、これまで最後の3イニングを投げることはあったが、先発は初めてだった。内野のミスなども絡み、3点を失った。5回から8回までの4イニングは、酒井が投げ、日大一高打線を、被安打 1、四死球 4、奪三振 5のピッチングで無得点に抑えた。酒井は、高校で初めてピッチャーとしてマウンドに登った。9回はエース尾垣が投げ、パーフェクトリリーフ。
 一高は、初回、先頭の酒井がヒットで出塁し、2アウトから、尾垣のタイムリーで先制した。日大一高の好投手をなかなか攻略できず、2回から7回までは打線が沈黙した。8回、先頭の酒井が2塁打で出塁し、吉岡が内野安打で続き、本橋が四球を選び、ノーアウト満塁のチャンス。1アウトから、尾垣のタイムリーで1点を返したが、その後の追加点はならなかった。9回、先頭の名越が四球で出塁し、その後、金子の内野安打で、1アウト1、3塁のチャンスを作り、1点を返し、土壇場で同点に追いついた。その後、2アウト2塁から、1本出ればサヨナラの場面を作ったが、ドロー。マルチ安打は、酒井 2、尾垣 2。
 一高は、3日(火)、4日(水)、5日(木)の3連戦の3日目で、ピッチャーが非常に苦しく、ある程度の負けを覚悟していた。選手の疲れもあったのか、ミスが目立ち、3点を失った。ただ、1−3で負けを覚悟した状況から、8回、9回に1点ずつ返し、土壇場で同点に追いついたことは評価できる。

打順 位置 選手名 学年
1 6 酒井 3年
2 5 吉岡 3年
3 4 本橋 3年
4 3 長谷部 3年
5 9 尾垣 3年
6 8 3年
7 5 名越 2年
8 2 小河 2年
9 7 金子 3年
 5月 4日(水) たつのこスタジアム
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
下館一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 2 0 0 0 5 0 1 0 ×

 松野−小河   2塁打 名越

 松野、下館一高打線を、被安打 3、四死球 1、投球数 104のナイスピッチングで、完封。
 一高は、初回、2点を先制し、5回には、打者一巡の猛攻で一挙5点を挙げ、7−0とした。マルチ安打は、長谷部 2、名越 2、金子 2。

打順 位置 選手名 学年
1 6 酒井 3年
2 5 吉岡 3年
3 4 本橋 3年
4 3 長谷部 3年
5 9 尾垣 3年
6 2 小河 2年
7 8 名越 2年
8 7 金子 3年
9 1 松野 3年

 松野、今シーズン2度目の完封勝利 !!

 5月 4日(水) たつのこスタジアム
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
関東一 0 0 0 0 0 0 0     0
竜ヶ崎一 0 0 7 0 0 1 4     12

 浅野−小河   3塁打 尾垣  2塁打 小河

 2年生浅野が7回まで投げ、関東一高打線を、被安打 3、四死球 2、投球数 96のナイスピッチングで、完封。
 一高は、3回、打者13人の猛攻で7点を挙げ、6回、7回にも追加点を加えた。
 7回終了時点で、12−0と大きく点差がついてしまったため、コールドゲームとした。

打順 位置 選手名 学年 選手名 学年
1 6 酒井 3年
2 5 吉岡 3年 郡司 2年
3 2 小河 2年
4 3 長谷部 3年 菊地 2年
5 9 尾垣 3年 小川 2年
6 8 3年
7 4 本橋 3年 稲葉 2年
8 7 金子 3年
9 1 浅野 2年
 5月 3日(火) つくばの里工業団地野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
前橋商業 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0

 尾垣−小河   2塁打 尾垣、金子

 エース尾垣、前橋商業打線を、被安打 2、無四死球、投球数 113のナイスピッチングで、完封。5回、8回に、それぞれ2アウトからヒットを打たれたが、それ以外は出塁を許さず、強力前商打線を打者29人で打ち取った。4日前の4月29日の修徳戦と同じように、2塁を踏ませたのが1回しかなく、ほぼ完璧なピッチングだった。
 一高は、3回、1アウトから金子が2塁打で出塁するが、1本が出ずに無得点。6回には、2アウト2、3塁のチャンスを作るが、1本が出ずに無得点。7回には、先頭の尾垣がヒットで出塁し、その後、名越のヒットなどで、1アウト1、3塁とした。ワイルドピッチの間に、3塁走者の尾垣が本塁を狙うが、アウト。0−0の均衡が破れないまま、9回裏の一高の攻撃。先頭の本橋が出塁し、長谷部の送りバントで、1アウト2塁とした。尾垣が2塁打を打ち、これがサヨナラヒットとなりゲームセット。マルチ安打は、尾垣 2。
 秋の群馬チャンピオン前橋商業と、秋の茨城チャンピオン竜ヶ崎一との対戦は、緊迫感のある試合展開で、関東大会の準決勝を戦っているような雰囲気だった。最後は一高が1チャンスをものにし、サヨナラ勝ちを収めた。

打順 位置 選手名 学年
1 6 酒井 3年
2 5 吉岡 3年
3 4 本橋 3年
4 3 長谷部 3年
5 1 尾垣 3年
6 8 3年
7 9 名越 2年
8 2 小河 2年
9 7 金子 3年

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 1 0 0 0 3 0 0 1 5
前橋商業 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2

 名越−小河   3塁打 吉岡

 2年生名越、前橋商業打線を、被安打 6、四死球 2、投球数 124のナイスピッチング。3回には、3本のヒットを打たれ、内野の乱れなどもあり、2点を失った。4回、6回には、先頭打者にヒットを打たれたが、無得点に抑えた。6本のヒットを打たれてはいるが、4日前の4月29日の修徳戦と同じように、四死球を2つしか与えていないことが評価できる。
 一高は、2回、名越のタイムリーで先制した。6回には、先頭の酒井が出塁し、吉岡のタイムリー3塁打でまず1点。その後、橋のタイムリーなどで追加点を挙げ、逆転に成功した。9回には、先頭の橋が出塁し、金子のタイムリーでさらに1点を追加した。

打順 位置 選手名 学年
1 6 酒井 3年
2 5 吉岡 3年
3 4 本橋 3年
4 3 長谷部 3年
5 9 尾垣 3年
6 8 3年
7 1 名越 2年
8 2 小河 2年
9 7 金子 3年
 4月 29日(金) たつのこスタジアム
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 1 4 5
修徳 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

 尾垣−小河   本塁打 金子  3塁打 小河

 エース尾垣、修徳打線を、被安打 4、四死球 3、投球数 109のナイスピッチングで、完封。尾垣が1試合を投げきったのは今シーズン初であるが、2塁を踏ませたのが1回しかなく、11奪三振のほぼ完璧なピッチングだった。春の県大会、関東大会に向け、順調に仕上がっている。
 一高は、初回には1アウト2、3塁、5回には1アウト3塁のチャンスを作りながら、得点を挙げることができなかった。8回、1アウトから酒井がヒットで出塁し、続く吉岡の進塁打で2アウト2塁とした。ここで、本橋のタイムリーでついに0−0の均衡を破り、先制した。9回には、1アウトから橋、名越が四球で出塁し、小河がヒットで続き、満塁とした。ここまで当たりのなかった金子の外野オーバーの満塁ランニングホームランで一挙4点を挙げ、突き放した。マルチ安打は、酒井 2、小河 2。

打順 位置 選手名 学年
1 6 酒井 3年
2 5 吉岡 3年
3 4 本橋 3年
4 3 長谷部 3年
5 1 尾垣 3年
6 8 3年
7 9 名越 2年
8 2 小河 2年
9 7 金子 3年

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
修徳 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
竜ヶ崎一 1 0 0 1 1 0 6 3 × 12×

 名越、浅野−小河   2塁打 尾垣、金子

 2年生名越、修徳打線を8回2アウトまで、被安打 0、四死球 2、投球数 94のノーヒットピッチング。ノーヒットノーラン達成まであとアウト4つまでいったが、達成できなかった。9回は同じく2年生の浅野がリリーフし、5球で締めた。
 一高は終盤の7回に6点、8回に3点を挙げ、突き放した。マルチ安打は、橋 2、金子 2。

打順 位置 選手名 学年 選手名 学年
1 6 酒井 3年
2 5 吉岡 3年
3 4 本橋 3年
4 3 長谷部 3年
5 9 尾垣 3年 浅野 2年
6 8 3年
7 1 名越 2年 松野 3年
8 2 小河 2年
9 7 金子 3年

 4月 23日(土) たつのこスタジアム(対大崎)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

※ 雨のため中止
 4月 21日(木) 春季県南大会 準々決勝 土浦市球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦日大 0 0 0 0 0 1 0 0 2 3
竜ヶ崎一 0 0 3 0 0 3 0 0 ×

 尾垣、松野、吉岡−小河   

 尾垣が5回まで投げ、土浦日大打線を、被安打 0、四死球 2、投球数 60の完璧なピッチングで、打者16人で打ち取った。6回、7回は松野が投げ、被安打 0、四死球 2のピッチング。6回、先頭打者に四球を与えてしまい、1点を失った。8回、9回は吉岡が投げ、被安打 2、四死球 1のピッチング。9回、2アウト2、3塁から、ファースト後方への打球が、一高にとってはアンラッキーなポテンヒットとなってしまい、2点を失った。一高投手陣は3点を失ってはいるが、気にするような失点ではない。9回1アウトまで、尾垣、松野、吉岡の一高投手陣は、土浦日大打線を、ノーヒットに抑えていた。
 一高打線は10安打を打ち、6点を挙げた。6点すべてがタイムリーによるものであり、打線が好調だ。マルチ安打は、本橋 2、名越 2、小河 2。7番名越、8番小河の2年生コンビが好調で、下位のクリンナップとなっている。上位は6番までが3年生であるが、ダブルクリンナップ打線となっているので、相手投手にとっては、イヤな打線だろう。県大会、関東大会では、4番長谷部の活躍に期待したい。

打順 位置 選手名 学年 選手名 学年 選手名 学年
1 6 酒井 3年
2 5 吉岡 3年
3 4 本橋 3年
4 3 長谷部 3年
5 1 尾垣 3年
6 7 3年
7 8 名越 2年
8 2 小河 2年
9 9 金子 3年 松野 3年 郡司 2年
 4月 17日(日) 霞ヶ浦高軟式野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 1 0 3 0 0 0 0 0 4
霞ヶ浦 0 0 1 0 0 1 0 1 0 3

 尾垣、名越、吉岡−小河   3塁打 小河  2塁打 小河

 3年生尾垣、2年生名越、3年生吉岡がそれぞれ3回ずつ投げ、それぞれがナイスピッチングをした。
 一高は2回、その後2アウト3塁から、小河の外野オーバーのタイムリー2塁打で先制した。4回には、1アウト2、3塁から、小河の2点タイムリー3塁打で追加点を挙げた。その他にもノーアウト3塁、1アウト3塁のチャンスが4回あったが、1本が出ずに追加点を奪えなかった。マルチ安打は、小河 2。

打順 位置 選手名 学年 選手名 学年
1 6 酒井 3年
2 5 吉岡 3年
3 4 本橋 3年
4 3 長谷部 3年
5 1 尾垣 3年
6 7 3年
7 8 名越 2年
8 2 小河 2年
9 9 金子 3年 郡司 2年
 4月 16日(土) 牛久運動公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦三 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 3 0 1 ×

 浅野−小河   2塁打 小河2

 2年生浅野、土浦三高打線を、被安打 7、四死球 1、投球数 127のナイスピッチングで完投。6回、4連打を打たれ2点を失ったが、6回以外は危なげないピッチングだった。
 一高は6回、先頭の小手が内野安打で出塁し、続く郡司が四球でノーアウト1、2塁とし、小河の送りバントがバントヒットとなり、ノーアウト満塁のチャンス。ここで4番名越が右中間を破る2点タイムリー2塁打打ち、まず同点に追いついた。続く稲葉のレフトへの犠牲フライで逆転に成功した。8回には、1アウトから小河が2塁打で出塁し、1点を追加した。マルチ安打は、小河 3、名越 2。小河、3安打猛打賞。

打順 位置 選手名 学年 選手名 学年
1 8 小手 2年
2 5 郡司 2年
3 2 小河 2年
4 6 名越 2年
5 4 稲葉 2年
6 9 小川 2年
7 7 菊地 2年
8 1 浅野 2年
9 3 須佐 1年 菊次 1年
 4月 9日(土) 牛久運動広場(対大崎)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

※ 雨のため中止
 4月 5日(火) 牛久運動公園野球場(対墨田川)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

※ 中止
 4月 2日(土) つくばの里工業団地野球場(対横芝敬愛)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

※ 中止
 3月 30日(水) たつのこスタジアム
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 6 5 0 0     11
下館一 0 0 0 0 0 0 0     0

 松野−小河   

 松野が7回まで投げ、被安打 1、四死球 1、投球数 83の完璧なピッチングで完封。
 一高は、4回には打者10人の猛攻で6点、5回には打者11の猛攻で5点を挙げ、試合を決めた。マルチ安打は、長谷部 2。

打順 位置 選手名 学年
1 6 酒井 2年
2 5 吉岡 2年
3 4 本橋 2年
4 3 長谷部 2年
5 9 尾垣 2年
6 7 2年
7 8 名越 1年
8 2 小河 1年
9 1 松野 2年

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
下館一 0 0 0 0 0 1 0 1 1 3
竜ヶ崎一 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1

 名越、浅野−小河、名越   

 1年生名越が2回を投げ、被安打 1、四死球 2、投球数 35のピッチング。3回からは1年生浅野がロングリリーフし、7イニングを投げた。8回、9回には、タイムリーを1本ずつ打たれ失点した。
 一高は5回、2アウトから、金子、郡司の連打で先制した。
 2試合目は1年生中心のチームであったが、終盤に失点し競り負けた。9回には、吉岡、尾垣、橋、長谷部、松野の代打攻勢で逆転を狙ったが、無得点に終わった。

打順 位置 選手名 学年 選手名 学年 選手名 学年
1 7 金子 2年
2 5 郡司 1年
3 1 名越 1年
4 6 酒井 2年
5 2 小河 1年 浅野 1年 吉岡 2年
6 4 稲葉 1年 尾垣 2年
7 9 1年 2年
8 8 小手 1年 長谷部 2年
9 3 菊地 1年 松野 2年
 3月 25日(金) 牛久運動公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
土浦日大 1 4 0 0 0 0 1 0 ×

 名越、浅野−小河   2塁打 酒井

 1年生名越が5回まで投げ、被安打 5、四死球 8、投球数 100のピッチング。2回には、四死球で出塁したランナーを2本の2点タイムリーで帰され、4点を失った。6回からは浅野が3イニングを投げ、被安打 2、四死球 1のナイスピッチング。
 一高は2回、四球で出塁した金子が盗塁などを絡め、同点に追いついた。マルチ安打は、酒井 2、本橋 2。
 ランナー2、3塁から、日大は2点タイムリーが2本出たが、一高は同様のチャンスにタイムリーが出ず、6−1という結果になってしまった。

打順 位置 選手名 学年 選手名 学年
1 6 酒井 2年
2 5 吉岡 2年 郡司 1年
3 4 本橋 2年 稲葉 1年
4 3 長谷部 2年
5 8 2年
6 7 金子 2年 小川 1年
7 2 小河 1年
8 9 松野 2年 浅野 1年
9 1 名越 1年

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦日大 0 0 6 1 0 0 0 0 0 7
竜ヶ崎一 0 0 1 3 0 0 0 0 0 4

 松野、吉岡−小河   2塁打 酒井

 松野が5回まで投げ、被安打 7、四死球 4、投球数 95のピッチング。3回には、日大の打者10人の猛攻で6点を失い、このイニングで勝負が決まってしまった。6回からは吉岡がリリーフし、被安打 2、四死球 2、投球数 47のピッチング。
 一高は3回、本橋のタイムリーで1点を返した。4回には、2アウト満塁から、酒井の走者一掃のタイムリー2塁打で3点を返した。

打順 位置 選手名 学年 選手名 学年
1 6 酒井 2年
2 5 吉岡 2年
3 4 本橋 2年
4 3 長谷部 2年
5 8 2年
6 2 小河 1年 菊地 1年
7 7 金子 2年 稲葉 1年
8 9 小手 1年 郡司 1年
9 1 松野 2年

 2試合とも、日大に完敗でした。
 3月 21日(月) たつのこスタジアム(対花咲徳栄)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

※ 地震の影響のため中止
 3月 20日(日) たつのこスタジアム(対早稲田実業)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

※ 地震の影響のため中止
 3月 19日(土) たつのこスタジアム(対館林)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

※ 地震の影響のため中止
 3月 13日(日) 新利根総合運動公園野球場(対修徳)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

※ 地震の影響のため中止
 3月 12日(土) たつのこスタジアム(対大崎)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

※ 地震の影響のため中止
茨城県立竜ヶ崎第一高等学校は、1900年(明治33年)創立の伝統校で、平成22年には創立110周年を迎え、文武両道、文武不岐を実践する県内屈指の進学校です。
軟式野球部は、1970年(昭和45年)創部で、平成22年で創部40周年になります。1974年(昭和49年)には、地元茨城開催の第29回国民体育大会で全国優勝しています。
茨城県大会では、優勝19回を誇ります。最近では、平成22年度第58回春季関東高等学校軟式野球大会で見事、準優勝に輝いています。