竜ヶ崎一高軟式野球部 竜ヶ崎一高 軟式野球部
〒301-0844 茨城県龍ケ崎市平畑248 TEL 0297-62-2146 FAX 0297-62-9830
HOME > 練習試合の結果 > 平成18年度
 練習試合の結果
 平成25年度
 平成24年度
 平成23年度
 平成22年度
 平成21年度
 平成20年度
 平成19年度
 平成18年度
 平成17年度
 平成 18年 秋季 対戦成績    26試合 18勝 6敗 2分 ( 勝率 .750 )
 11月 19日(日) 霞ヶ浦高軟式野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 2 0 2 0 0 0 2 0 4 10
霞ヶ浦 0 0 0 2 0 0 3 0 0 5

 狩俣−齋藤   3塁打 岸本、狩俣  2塁打 古賀、岸本

 12安打、10得点。岸本、狩俣、3安打猛打賞。古賀、2安打。今季、最終戦。
 11月 15日(日) 江北高軟式野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
江北 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

 狩俣−岸本   

 東京都大会準優勝の強豪、江北高校との対戦だった。江北高校は東京都約80チームの代表として、今週末から土浦で開催される関東大会出場に出場する。高校軟式野球の関東大会には、東京都からは優勝校、準優勝校の2チーム、他県は優勝校の1チーム、そして地元茨城県からは優勝校、準優勝校、第3位校の3チームが出場する。
 一高が東洋大牛久高との茨城県大会の3位決定戦に勝っていれば、秋季関東大会初戦で、江北高校と対戦していた。練習試合ではあるが、関東大会本番のつもりで挑んだ。
 江北高校のピッチャーは、一高打線を2回の難波のレフト前ヒット1本に抑える、ナイスピッチングだった。一方、一高のエース狩俣も、1回のライト前ヒット、9回のセンター前ヒットの2本に抑えるナイスピッチングだった。第1試合は、息づまる投手戦となった。関東大会本番であれば、延長戦に突入している。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
江北 0 0 1 0 0 0 1 1 ×

 コ永−齋藤   2塁打 難波

 一高打線は、ヒット6本を放ったものの、零敗を喫した。マルチ安打は、岸本2、狩俣2。

 1974年(昭和49年)、茨城国体で竜ヶ崎一高が全国優勝している。準決勝は江北高校との対戦で、延長13回の接戦の末、4−3で竜ヶ崎一高が江北高校を下している。
 10月 14日(土) 伊奈町町制施行記念公園第2野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
伊奈学園総合 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 1 0 2 0 0 0 0 ×

 狩俣、コ永−岸本   

 県大会で3連投したエース狩俣が4回まで投げ、5回からはコ永がリリーフした。伊奈学園打線を4安打に抑え、狩俣、コ永の完封リレー。難波、3安打猛打賞。村上、2安打。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 2 0 0 4 0 4 3 4 1 18
伊奈学園総合 1 0 0 0 0 1 0 1 0 3

 難波、村上、コ永−岸本、村上   2塁打 古賀、岸本、森山

 打線が爆発し、大量18得点を挙げた。

 埼玉県大会の決勝は、浦和南が伊奈学園を3−2で下し、浦和南が優勝、伊奈学園が準優勝でした。
 9月 30日(日) 小松川運動公園野球場(荒川河川敷)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
本所 2 0 0 0 0 0 0 0 ×

 狩俣、コ永−岸本   

 打線は3安打と沈黙した。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 1 0 0 0 1 1 0 0 0 3
本所 0 1 0 0 0 0 1 0 0 2

 難波、村上−狩俣   2塁打 齋藤、難波

 2試合目も、打線は4安打と沈黙した。マルチ安打は、難波2、齋藤2。
 9月 24日(日) 八千代松陰高軟式野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
八千代松陰 0 0 0 0 1 0 0 0 2 3
竜ヶ崎一 0 0 0 0 2 1 0 0 0 3

 狩俣−岸本   

 エース狩俣、松陰打線を、16奪三振のナイスピッチング。5回、2アウト2塁からのタイムリーにより、松陰に先制される。その裏、一高は2点を取り、逆転した。6回には、村上のタイムリーにより、1点追加した。そのまま逃げ切りたいところだったが、9回、四球、内野強襲ヒットにより出塁させたランナーを、タイムリーにより帰され、同点とされた。勝ちきれなかった。マルチ安打は、コ永2。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 1 0 1 0 2
八千代松陰 0 2 0 1 0 0 0 0 ×

 難波−狩俣   2塁打 古賀、狩俣

 難波が被安打6、四死球2のナイスピッチング。キャプテン難波の自信を持ったピッチングは、安心して見ていられた。マルチ安打は、古賀3、狩俣2。

 千葉県の強豪、八千代松陰に、互角の戦いだった。1試合目は、エース狩俣の快投で、勝てた試合だったが、9回に追いつかれ、引き分けで、2試合目は、拙攻が目立ち、3点差を追いつけなかった。
 9月 16日(土) 藤代スポーツセンター野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 3 0 0 0 0 5 0 3 1 12
水戸一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

 狩俣、コ永−岸本   2塁打 村上

 狩俣、コ永の完封リレー。マルチ安打は、狩俣2、難波3、村上2。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
水戸一 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2
竜ヶ崎一 2 0 0 1 0 0 1 2 ×

 難波−岸本   2塁打 難波

 難波が被安打5、四死球3のナイスピッチングで、久々の完投勝利だ。打っても、3安打、猛打賞。
 9月 10日(日) 市川学園高野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
市川 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 1 2 0 0 3 0 0 ×

 狩俣−岸本   

 エース狩俣、絶好調といえるできではなかったが、市川打線を、16奪三振、3安打、完封。調子があまり良くないなりに、よく投げた。市川の先発投手は、球が重い好投手だったが、打線が踏ん張り、8安打、6得点。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 2 4 0 8 2 0 16
市川 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2

 仲田、難波−岸本   2塁打 難波

 先発仲田が6回まで投げ、2失点。7回から難波が好リリーフした。打線は14安打で、16得点を挙げた。5回には、打者8人の猛攻で4得点を、7回には、打者11人の猛攻で8得点を挙げた。ビッグイニングが2回あり、16−2という大差になった。マルチ安打は、古賀2、難波2、森山3、齋藤2。森山、3安打猛打賞。

 夏季千葉県大会のBest4は、八千代松陰、日出学園、千葉商科大付属、市川学園の4校です。今週が市川学園、来週が千葉商科大付属、再来週が八千代松陰と、千葉県の強豪との練習試合が続く。
 9月  日( ) 秋季県南大会 土浦市営球場
 準決勝では土浦日大に5−0で快勝したが、20分休憩の後の東洋大牛久との決勝は、7回、0-7でコールド負けを喫した。さすがに準決勝、決勝、連続はキツかった。これで3大会連続の準優勝ということになった。
 秋季県南大会の結果は、優勝東洋大牛久、準優勝竜ヶ崎一、第3位土浦日大、茗溪学園となった。この結果により、秋季県大会の第1シード東洋大牛久、第2シード竜ヶ崎一、第3、第4シードは、土浦日大、茗溪学園の抽選により決まる。秋季関東大会は地元茨城開催のため、茨城県からは3校出場できる。5年ぶりに優勝して、関東大会出場を決めたい。

 決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
東洋大牛久 0 3 0 2 0 0 2     7
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0     0

 コ永−岸本   

 1年生ピッチャーコ永、被安打8で7失点。打線は散発5安打で、完封負けを喫した。

 準々決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦日大 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 0 0 1 0 0 4 0 ×

 狩俣−岸本   3塁打 古賀  2塁打 古賀、難波

 エース狩俣、日大打線を11奪三振、2安打、完封、完璧なピッチングだった。今日のようなピッチングをしていれば、高校生相手であれば、どんな相手にも打たれないだろう。
 4回、犠牲フライにより先制した。7回、打者一巡の猛攻で一挙4点を挙げ、試合を決めた。

 1回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 2 3 0 0 0 0       9
下館一 0 0 0 0 0 0       0

 狩俣、コ永、村上−岸本   3塁打 岸本

 7回表、1アウト1塁で、没収試合となり、9-0で一高の勝ち。
 エース狩俣が3回を30球、5奪三振、被安打1の完璧なピッチング。4回、5回はコ永が19球、被安打0の完璧なピッチング。6回は村上で締めた。
 県南大会Best4進出で、県大会のシードを決めた。準決勝の日大戦は、勝ちにいく。
 8月 23日(水) つくばの里工業団地野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 3 0 1 0 1 0 0 0 0 5
水城 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1

 狩俣−岸本

 エース狩俣、水城打線を、被安打5のナイスピッチング。5回の失点は、犠牲フライによるもの。打線は10安打を放った。マルチ安打は古賀2、狩俣2。初回、4連打を含む5安打で3点を先制し、3回、5回に1点ずつ加点し、そのまま逃げ切った。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
水城 0 0 0 1 0 0 0 1 0 2
竜ヶ崎一 0 0 1 0 0 0 0 2 ×

 コ永−岸本   3塁打 古賀、岸本、狩俣  2塁打 古賀

 1年生コ永、水城打線を、被安打5のナイスピッチング。6試合連続で2番に抜擢している古賀が、3安打猛打賞で、最近8試合で8本の長打を打ち、絶好調だ。8回の表、水城に勝ち越されるが、その裏、2点を取り、逆転した。

 ゴールデンウィーク以降の対戦成績は、25勝5敗と大きく勝ち越しており、勝率は.833です。
 8月 22日(火) 牛久運動公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 2 1 0 1 5 2 2 0 13
土浦一 0 3 0 4 0 0 0 1 0 8

 難波、岸本−岸本、狩俣   2塁打 岸本、村上

 先発難波が3回を投げ、4回からは岸本がリリーフし、最後まで投げきった。岸本は4回、制球が定まらなかったが、5回以降もち直し、無四死球のナイスピッチング。打線は15安打で好調を維持している。マルチ安打は、コ永2、岸本2、狩俣2、藤嵜2、村上3、鈴木2。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦一 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
竜ヶ崎一 0 0 0 2 0 0 1 0 ×

 仲田−岸本   3塁打 古賀  2塁打 村上

 先発仲田、四死球 1、被安打 7、失点 1のナイスピッチング。仲田は最後まで安定していた。マルチ安打は、岸本2、村上2。

 今日の土一戦は、難波、岸本、仲田の3人のピッチャーで、明日の水城戦は、1試合目が狩俣、2試合目がコ永、村上の継投の予定だ。
 8月 19日(土) 霞ヶ浦高軟式野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
霞ヶ浦 0 0 2 1 0 3 0 0 0 6
竜ヶ崎一 1 2 3 0 4 1 2 3 × 16×

 狩俣−岸本   3塁打 古賀、渡辺、藤嵜  2塁打 岸本、難波

 6失点で、サインミスも多く、まだまだこれからのチームだ。打線は18安打と大爆発した。マルチ安打は、古賀4、岸本2、狩俣2、難波2、村上2、鈴木2、藤嵜2。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 10 0 0 5 21         36
霞ヶ浦 0 0 0 0 0         0

 コ永−岸本   3塁打 コ永、岸本2、狩俣、齋藤  2塁打 岸本、難波、村上
 先発コ永が5回をたったの39球、霞高打線を完封、ナイスピッチング。4回までパーフェクトピッチングだった。5回、エラーにより2人のランナーを出塁させるが、参考記録ながら、ノーヒットノーランを達成した。打線は23安打と大爆発した。マルチ安打は、コ永3、古賀2、岸本3、狩俣4、村上2、齋藤3、仲田4。相手降参により、5回コールドゲーム。
 8月 11日(金) 牛久運動公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 1 1 1 0 2 1 0 5 2 13
土浦日大 0 0 0 2 1 1 4 1 0 9

 仲田、コ永−岸本   3塁打 狩俣、古賀

 仲田が先発し、1年生コ永へのリレーだった。リリーフコ永は9回、打者3人で抑えた。打線は12安打、13得点と好調を維持している。マルチ安打は、コ永2、狩俣2、難波2、渡辺2。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦日大 5 1 1 1 0 0 0 0 0 8
竜ヶ崎一 2 2 3 0 0 0 0 0 0 7

 難波−狩俣   2塁打 岸本、狩俣、藤嵜

 マルチ安打は、岸本2、狩俣3。

 8月 3日(木) 藤代スポーツセンター野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 2 0 2 0 0 0 0 0 1 5
水短附属 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1

 狩俣−岸本   2塁打 岸本

 エース狩俣が15奪三振を奪った。スピード、コントロール、変化球のキレが素晴らしかった。今日のようなピッチングをしていれば、高校生相手であれば、どんなチームにでも打たれないだろう。岸本、3安打猛打賞。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 1 0 1 0 1 0 0 3
水短附属 0 1 2 0 2 2 2 0 ×

 仲田、難波−岸本   3塁打 藤嵜

 仲田が5回まで投げ、2点を失った。6回からは難波がリリーフし、1点を失った。藤嵜が右中間への三塁打を打ったが、足の速さにビックリで、ベンチが盛り上がった。マルチ安打は、岸本 2、難波 2。

 秋の大会に向け、まずまずのスタートが切れた。打線は9安打ずつで、まずまずだったが、細かいミスが目立ち、今後の課題だ。猛暑の中、11人で2試合を戦うのはキツかった。ピッチャー候補が他にも6人いるので、練習試合でどんどん試していきたい。
 平成 18年 夏季 対戦成績    11試合 9勝 2敗 0分 ( 勝率 .818 )
 7月 2日(日) 水戸南高軟式野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 2 0 0 1 0 2 0 5 10
水戸一 3 0 0 1 3 0 0 0 0 7

 岸本−齋藤   3塁打 岸本

 難波が3安打、猛打賞。初回、先発岸本の制球が定まらず3失点したが、2回以降は安定していた。最終回、一挙5点を取り逆転し、そのまま逃げ切った。岸本の3塁打、集中力が凄い。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
水戸一 4 0 0 0 1 0 0 3 0 8
竜ヶ崎一 1 2 1 2 3 1 0 0 × 10×

 仲田−齋藤   3塁打 古賀  2塁打 狩俣

 初回、先発仲田の制球が定まらず4失点したが、2回以降は安定し、1試合を投げきった。狩俣、コ永が4安打猛打賞。3回、左打者に転向した森山の同点打により追いつき、その後は終始一高ペースだった。左打者森山は、セイフティーバントを2度も試み、度肝を抜いた。パワーがあり、足が速いので楽しみだ。

 3年生の主力が引退してしまい、夏季大会は1、2年生中心で挑む。2年生狩俣が、3年生の村田からエースナンバーを引き継ぐ。エース狩俣は、歴代のエース澤田、八坂、北山、村田らに全く引けを取らない好投手だ。一方、打撃は、3番岸本、4番狩俣が打線の軸で、出塁率の高いコ永が1番、チャンスに強い難波が5番を打ち、6番は藤田、9番の村田も打率3割を超える好打者だ。
 6月 25日(日) 八千代松陰高軟式野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
八千代松陰 1 0 0 0 1 5 0 0 0 7
竜ヶ崎一 0 1 0 0 0 0 0 1 0 2

 狩俣−藤田   2塁打 岸本

 第1試合は、6回、エラーが3つ絡んで5失点してしまった。打線は3安打と沈黙した。岸本が、最近8試合で5本の2塁打を打っており、集中力の違いを見せつけた。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 3 3 1 0 0 0 0 0 1 8
八千代松陰 0 0 0 0 0 0 1 2 3 6

 コ永、仲田、村上、難波−岸本   2塁打 藤田、村上

 第2試合は、序盤9安打と打線が爆発し、試合を決めた。4回、ノーアウト1、2塁からのバント失敗によりランナーを進められず、追加点を奪えなかった。新チーム、まだまだ甘い。5回以降は打線が沈黙した。
 6月 24日(土) 龍ケ崎市北竜台公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
本所 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
竜ヶ崎一 0 1 0 1 0 0 1 1 ×

 村田−藤田   2塁打 コ永

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
本所 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
竜ヶ崎一 0 0 0 0 1 0 0 0

 狩俣−岸本   2塁打 渡辺、古賀、岸本

 第1試合、エース村田が1ヶ月半ぶりの登板で、ナイスピッチング。キャッチャー藤田は、4月2日の並木戦で骨折した左足が完治し、2ヶ月半のブランクを全く感じさせなかった。

 新チームでの2試合目は、多くのチャンスを作りながら、ミスが目立ち、なかなか得点できなかった。まだまだ、これからのチームだ。
 6月 18日(日) 並木高軟式野球場(対水短附属、並木)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

 雨のため、中止。
 6月 17日(土) 龍ケ崎市北竜台公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 2 0 1 0 1 2 0 0 6
石岡一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

 狩俣−岸本   2塁打 岸本

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
石岡一 1 0 0 0 0 2 0 0 0 3
竜ヶ崎一 0 0 0 0 3 0 0 0

 村上−岸本   2塁打 岸本、狩俣
 6月 3日(土) 龍ケ崎市北竜台公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 3 1 0 0 1 1 0 1 0 7
土浦三 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2

 狩俣−岸本   2塁打 岸本、難波

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦三 3 1 0 0 0 0 0 1 0 5
竜ヶ崎一 1 2 2 1 0 4 2 4 × 16×

 難波、コ永−岸本   2塁打 藤嵜2、古賀
 平成 18年 春季 対戦成績    12試合 7勝 4敗 1分 ( 勝率 .636 )
 5月 3日(水) 龍ケ崎市北竜台公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 1 1 1 3 0 0 0 0 0 6
土浦日大 0 0 0 0 2 0 2 0 1 5

 狩俣−岸本

 2年生狩俣、日大の1軍相手に、よく投げた。これで今季、開幕5連勝で、黒星なし。4回で6−0としたときは、一高の楽勝かと思われたが、日大も中盤以降、意地を見せ、5点を返した。終わってみれば6−5の1点差、一高の辛勝だった。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦日大 0 2 2 0 0 2 1 0 0 7
竜ヶ崎一 0 0 1 4 0 0 2 0

 村田−齋藤、岸本

 日大は運動能力の高い選手が多く、打線が凄い。夏の大会は優勝候補筆頭だろう。
 4月 29日(土) 並木高軟式野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 1 2 0 0 0 0 0 0 3
並木 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1

 狩俣−岸本

 2年生狩俣、今季開幕4連勝。4月2日に続き、並木打線を完璧に抑えた。狩俣は3年生引退後、エースとしての活躍が期待される。一方、打線も好調だ

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
並木 0 0 1 1 1 2 1 12   18
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 3 0   3

 村田、古賀−岸本

 エース村田が6回まで投げ、並木打線をわずか1安打に抑えた。8回、打線が爆発した。
 4月 24日(月) 春季県南大会 準々決勝 土浦市営球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
土浦日大 0 0 0 0 0 1 0 1 ×

 村田、狩俣−岸本

 県南大会1回戦、土浦日大に惜敗した。前半は一高が押し気味で、5回までエース村田は、日大打線をノーヒットに抑えていた。一高は2回表、スクイズ失敗により、先制に失敗し、その後、スコアリングポジションに再三、ランナーを進めながら、1本がでずに得点できなかった。7回表、狩俣の本塁への突入は、一瞬、ベースに手が入るのが早いようにも見えたが、判定はアウトだった。一方、日大は、6回裏、タイムリーにより先制し、8回裏には、センター前のポテンヒットにより追加点を挙げ、そのまま逃げ切った。
 安打数は互いに7本ずつだったが、一高は散発だったのに対し、日大は6回と8回に集中させた。その差が、2−0というスコアーとなった。
 キャッチャー藤田を左足骨折により欠き、ファースト村上を足首の捻挫により欠く、満身創痍のチーム状態だ。岸本は初キャッチャーとは思えないくらい素晴らしく、運動能力の高さを感じさせた。
 4月 16日(日) 文星芸術大附属高軟式野球場(対文星芸術大附属)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

 雨のため、中止。
 4月 2日(金) 並木高軟式野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
並木 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
竜ヶ崎一 2 0 1 1 0 0 0 0 ×

 狩俣−藤田、齋藤

 2回、内野のミスにより1点を失ったが、1年生狩俣がナイスピッチングをし、並木打線をほぼ完璧に抑えた。一方、一高は、初回ノーアウト2、3塁から3番藤田のタイムリーにより2点を先制し、3回には並木内野陣のミスにより1点を追加した。さらに4回には、狩俣の絶妙なバットコントロールにより4点目を挙げた。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 2 1 0 0 0 3 0 0 0 6
並木 0 0 1 0 0 3 0 0

 難波−村田

 続く2試合目は、1年生難波が先発し、まずまずの立ち上がりだった。6回、9回に3点づつ取られたが、四球と内野のミスからの失点だった。逆転サヨナラ負けを喫した。
 3月 31日(金) 牛久運動公園野球場
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
土浦日大 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
竜ヶ崎一 0 0 3 0 0 0 0 0 ×

 狩俣−藤田

 3回裏、ランナー2、3塁での難波のタイムリーで2点を先制し、そのまま逃げ切った。1年生狩俣がナイスピッチングをし、日大打線を完封した。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
竜ヶ崎一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
土浦日大 0 0 0 2 0 0 0 0 ×

 村田−藤田

 エース村田は4日前の茨大戦に続き、今季、2度目の登板だった。4回裏、レフトのミスにより、2本の3塁打を許してしまい、2点を失った。

 春の嵐のなか、途中、何度も中断しながら、なんとか2試合できた。このチームでの対日大戦は、昨年の夏休みに続き2度目で、対戦成績は2勝2敗、力が拮抗している。
 3月 21日(火) 龍ケ崎市北竜台公園野球場(対東洋大牛久)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
                     
                     

 諸事情により、中止。
茨城県立竜ヶ崎第一高等学校は、1900年(明治33年)創立の伝統校で、平成22年には創立110周年を迎え、文武両道、文武不岐を実践する県内屈指の進学校です。
軟式野球部は、1970年(昭和45年)創部で、平成22年で創部40周年になります。1974年(昭和49年)には、地元茨城開催の第29回国民体育大会で全国優勝しています。
茨城県大会では、優勝19回を誇ります。最近では、平成22年度第58回春季関東高等学校軟式野球大会で見事、準優勝に輝いています。