|
|
|
|
|
竜ヶ崎一高 軟式野球部 |
|
〒301-0844 茨城県龍ケ崎市平畑248 TEL 0297-62-2146 FAX 0297-62-9830 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
HOME |
> |
昭和47年度第20回春季関東高等学校軟式野球大会優勝 |
|
|
|
|
|
|
これまで軟式野球部は、創部以来の歴史も浅いこともあり、県大会で優勝して北関東大会に進んだ記録はあったが、一回戦で敗退し勝運に恵まれないことが多かった。昭和47年(1972)の春の大会で県大会優勝し、一都七県の代表校出場の関東大会へ出場し、初優勝を成し遂げた。
関東大会に出場したチームは、いずれも県代表の強豪であり、スコアが示すように力は紙一重であった。
準々決勝の前橋工業高校とは、延長17回の末、辛勝。続く準決勝、決勝ともに1点差で優勝を果たした。試合が始まると熱戦のため、顧問横須賀英明教諭(高10回)、南畝清志教諭も、また、采配をふるった林静男監督(高22回)も戦い終わるまでは、手に汗握る思いであったとそれぞれ語っている。
「優勝旗を手に主将大竹昇(高25回)以下15名の選手達が帰校した時、学校では玄関前で、中山直四郎校長はじめ、先生方、職員のみなさん、生徒会の役員が拍手で迎えてくれて、会議室で祝勝会をしていただいたことが、今でも目に浮かんでくる。」と選手であった一人が語っている。
後日、大竹昇主将は生徒会誌「白幡」第25号(昭和48年3月)の中で想い出を次のように語っている。
関東大会での4時間半もかかった延長17回の前橋工業との試合、雨の中を戦った準決勝大山高校、そして決勝、強敵千葉商との試合、いずれも想い出に残る好試合でした。関東大会初出場、初優勝を飾れたのは、チーム・ワークの勝利であったと思っている。
決勝 (八王子市営球場)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
千葉商業 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
竜ヶ崎一 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
× |
4× |
準決勝
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
大山 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
竜ヶ崎一 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
準々決勝
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
R |
前橋工業 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
竜ヶ崎一 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
決勝 (県営球場)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
竜ヶ崎一 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
土浦一 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
準決勝
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
竜ヶ崎一 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
3 |
下館一 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
準々決勝
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
竜ヶ崎一 |
2 |
0 |
4 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
7 |
水戸商業 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
茨城県立竜ヶ崎第一高等学校は、1900年(明治33年)創立の伝統校で、平成22年には創立110周年を迎え、文武両道、文武不岐を実践する県内屈指の進学校です。
軟式野球部は、1970年(昭和45年)創部で、平成22年で創部40周年になります。1974年(昭和49年)には、地元茨城開催の第29回国民体育大会で全国優勝しています。
茨城県大会では、優勝19回を誇ります。最近では、平成22年度第58回春季関東高等学校軟式野球大会で見事、準優勝に輝いています。 |